2024.12.14(土)、根新田町内会では「昭和歌謡音楽祭・ポップス尺八コンサート」を開催しました。地域住民始め近隣の皆様で会場はいっぱいになりました。昌平さんの楽しいトークとプロの尺八演奏に皆さん感動していた様子でした。
|
||||
HOME > 2024年
2024.12.14(土)、根新田町内会では「昭和歌謡音楽祭・ポップス尺八コンサート」を開催しました。地域住民始め近隣の皆様で会場はいっぱいになりました。昌平さんの楽しいトークとプロの尺八演奏に皆さん感動していた様子でした。
2024.12.08(日)、栃木県塩谷郡高根沢町・高根沢町自治会連合会主催の「令和6年度防災講演会」に登壇しました。 ![]() 会場の高根沢町町民センター ![]() 第1部 自主防災活動の最新事例紹介(根新田町内会) ![]() 第2部 高根沢市内防災士の皆さんによる講演 ![]() 防災士の取組、マイ・タイムラインについての説明がありました
2024.11.15(金)、東京都東村山市民生委員児童委員協議会の皆さんが防災研修を目的として常総市を訪ねて下さいました。今回は60名を超える皆様においで頂き、根新田公民館では入りきれないので会場は常総市生涯学習センターとなりました。
2024.11.08(金)、埼玉県川口市武南地区交通安全協会の皆さんが防災研修で根新田地区を訪ねてくださいました。民生委員児童委員協議会、防犯協会、交通安全協会の皆さん等、防災分野以外の団体様が数多くお見えになっています。
2024.10.28(月)、東京都杉並区民生委員児童委員協議会の皆さんが防災研修で根新田地区を訪ねて下さいました。今回も女性の方が多く真剣な中にも楽しい楽しい研修会となりました。
2024.10.16(水)、埼玉県所沢市松井西地区民生委員児童委員協議会の皆さんが防災研修で根新田地区を訪ねて下さいました。今日も女性の皆さんが多く、笑いをたくさん交えた楽しい楽しい研修会となりました。
2024.10.09(水)、昨日に引き続いて、埼玉県本庄市本庄第二地区民生委員児童委員協議会の皆さんが防災研修で根新田地区を訪ねて下さいました。女性が多いと笑いも多く、楽しい楽しい研修会となりました。 ![]() あいにくの雨で館内で記念写真
2024.10.08(火)、埼玉県加須市大利根地区民生委員児童委員協議会の皆さんが防災研修で根新田地区を訪ねて下さいました。 ![]() あいにくの雨で館内で記念写真
2024.09.05(木)、JICA(国際協力機構)の研修会が行われ、マレーシア行政職員の皆さんが根新田地区を訪ねて下さいました。根新田公民館での外国人研修は2020年2月のモザンビーク共和国の皆さんに続いて今回で2回目となります。
2024.08.25(日)、根新田自主防災組織では、日本赤十字社茨城県支部の協力を得て、女性防災リーダーを対象とした救急救命講習会を実施しました。この講習は反復練習が重要なので毎年定期的に行っています。
2024.07.27(土)、昨年に引き続き埼玉県加須市で開催された防災士養成講座に招かれました。担当は防災士教本第17講「自主防災組織と地区防災計画」、防災・減災の要となる科目です。今週21日の行田市に続いての登壇となりました。全員が見事合格され、地域の防災リーダーとして活躍される事を大いに期待するものです。 ![]() 会場の「市民プラザかぞ」
2024.07.21(日)、昨年に引き続き埼玉県行田市で開催された防災士養成講座に登壇しました。担当は防災士教本第17講「自主防災組織と地区防災計画」、防災・減災の要となる科目です。皆さん全員が見事合格され、地域防災リーダーとして活躍される事を大いに期待するものです。
2024.07.13(土)、根新田町内会では子供夏祭りを挙行しました。子供達が地区内を廻って悪魔祓い(邪気祓い)をするのですが、本来同時に行われる山車や神輿の渡御が子供達の減少で出来なくなってしまいました。少子化の影響がこんなところにも…😢
2024.06.25(火)、昨日は埼玉県深谷市に出前講座でしたが、今日は埼玉県三郷市早稲田第一地区民生委員児童委員協議会の皆さんが防災研修で根新田地区を訪ねて下さいました。
2024.06.24(月)、埼玉県深谷市主催の「令和六年度自主防災会等交流会総会」の防災講演会に登壇しました。 ![]() 会場の深谷市市民文化会館 ![]() 午後6時からの開催でした ![]() 深谷市小島市長のご挨拶 ![]() 総会議事終了後、防災講演会が始まりました
2024.06.10(月)、千葉県船橋市宮本地区民生委員児童委員協議会の皆さんが防災研修を目的として根新田地区を訪ねて下さいました。連日の様に遠方からおいで頂き心から感謝するばかりです。今日も楽しい楽しい講演会となりました。
2024.05.25(土)、茨城県常陸太田市主催の「令和六年度自主防災組織リーダー研修会」に登壇しました。今回は午前午後の2回講演で、以前おいで頂いた同市地区町会長協議会連合会、民生委員児童委員の皆様に続いての「おかわり出前講演」となりました。 ![]() 会場の「水府総合センター・きらめき」
2024.05.19(日)、根新田自主防災組織では、防災倉庫に格納してある防災資機材の点検操作訓練を実施しました。この訓練は本部役員と防災士が参加して春と秋の年二回定期で実施しています。 ![]() 自主防災組織本部長の訓練開始の挨拶「皆さん、どうも」 ![]() 防災倉庫から搬出した各機材を点検します ![]() 発電機接続盤からケーブルを引き出します ![]() 引き出した非常用電源盤からのケーブルを、 ![]() 発電機に接続して、公民館内へ送電します ![]() 発電機の各部動作を確認中 ![]() 切替盤の表示灯で、発電機からの通電を確認 ![]() 根新田防災士会中根会長より訓練終了時の挨拶「皆さん、どうも」
|
||||
Copyright © 2025 わがまちねしんでん - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |