月別のトピックス

HOME > 2018年 > 7月

厳暑の中のボランティア

朝日新聞
2018.07.27(水)、西日本豪雨で常総市が派遣した災害支援ボランティアの活動が朝日新聞で紹介されました。

朝日新聞 2018.7.27 朝刊 茨城版 (記事クリックで拡大)

「東北・豪雨災害」でご支援頂いたお返しにと、厳暑の中をボランティア活動に携わったみなさん、本当にお疲れ様でした。

   ●あの日の恩を返し隊   ●みなさん、お帰りなさい
   ●HOMEへ戻る

防災研修会(富士川町)

2018.07.26(木)、常総市役所本庁舎市民ホールに於いて、山梨県富士川町区長会の皆さんを対象とした「防災研修会」が開催され、「関東・東北豪雨災害」での根新田町内会の取り組み、その後の防災活動についてご紹介させて頂きました。

会場は常総市役所本庁舎市民ホール

IMG_3552(320-240)

歓迎の言葉を述べる神達常総市長

根新田町内会加藤区長のあいさつ

演題は「ITを活用した災害に強い町づくり」

豪雨災害時の根新田地区の被災状況も説明

“マイ・タイムライン”についても説明させて頂きました

災害時の市の取り組みについて説明する、溝上防災危機管理監

最後に望月会長よりお礼の言葉を頂きました

“SMS一斉送信システム”、”防災用ライブカメラ”、”ホームページ”などITを活用した防災活動を中心に、大地震発生時の安否確認に有効な”無事ですタオル”についてもお話させて頂きました。富士川町区長会の皆さん遠路大変お疲れ様でした。

   ●ほっとメール       ●SMS説明資料(配布自由)
   ●マイ・タイムライン    ●出前講座(防災研修会)

みなさん、お帰りなさい

災害支援ボランティア
2018.07.20(金)、災害支援ボランティアの皆さんが、岡山県倉敷市から帰って来ました。

リハーサルも終え?、出迎えの準備も出来た様です

AM7:00、皆さんを乗せたバスが帰って来ました

根新田の中村さん、川崎防災士も元気に戻りました

みなさん、疲れた様子も全く見せず、

午後からでも、また活動に行くような勢いでした

沼尻課長(左)も出発の時より元気、「今からまた行って来るよ」

ねぎらいの言葉を送る神達市長

「貴重な体験にもなりました」、竹林瑠南さん

過酷な暑さの中、みなさんお疲れ様でした
(高解像度の無料印刷用画像ご希望の方は画像をクリック)

17日夜に出発して酷暑の中をボランティア活動に携わったみなさん、ご苦労様でした。倉敷の皆さんも心から喜んでくれたものと思います。みなさんの優しい心に拍手です。「本当にありがとうございました」

      ●あの日の恩を返し隊    ●HOMEへ戻る

TBS「あさチャン!」報道

《 茨城・常総市から被災地へ 広がるボランティア支援 》
TBSテレビ「あさチャン!」
2018.07.18 AM6:45
「あの日の恩を返し隊」、現地の様子が紹介されています

   ●あの日の恩を返し隊    ●みなさん、お帰りなさい

あの日の恩を返し隊

災害支援ボランティア
2018.07.17(火)、常総市では、西日本豪雨災害で甚大な被害があった岡山県倉敷市へ災害支援ボランティアを派遣しました。夜9:00、見送りの人達の大きな声援と共にバスは出発しました。

根新田から参加した2名の有志と見送りの町民

総勢36名で結成された災害支援ボランティア

市民を代表して激励の言葉を述べる神達市長

ボランティアを代表して挨拶する根新田の川崎防災士

水海道庁舎前には、多くの人が見送りに集まりました

常総市民の思いを乗せて一路倉敷へと向かいました

「関東・東北豪雨災害」でお世話になったご恩返しに、少しでもお役に立てればと若い力が結集しました。被災された皆様の事を思うと本当に胸が痛みます。「倉敷の皆さん待っていてください」

     ●みなさん、お帰りなさい    ●HOMEへ戻る

根新田夏祭り2018

2018.07.15(日)、日中の予想最高気温が35度という猛暑の中、根新田の子供会夏祭りが開催されました。

 

鳳凰に今年の稲を取り付けて、神輿は出発を待ちます。

一行の先頭で、お祓い、お札、お神酒を担当する中学3年生。

安全を祈願して加藤区長が神輿にお神酒をかけます。

山車にも心をこめて。

神輿をしっかりお祓いします。

出発の準備が整い、加藤区長からの挨拶。

出発直前、みなさんにお神酒を配って、

乾杯!

うま~。 もう一杯!

神輿を担いで、さあ行くぞ! 自然に笑みがこぼれます。

山車も神輿の後を追って、出発です。

子供たちや父兄一行の安全を見守る防犯パトロールも出動。

神輿と山車がすれ違い。 絵になります。

「ケアホームなかお」さんにて、ご高齢の皆さんにもご挨拶。

出発から約1時間。ようやく最初の休憩所に到着。

町内会を取りまとめる皆さんの支えがあってのお祭りです。

水分を取りながら、しばしゆっくり。

「暑いど~~~!」

お父さんたちも、ちょっとバテ気味。。

さあ、そろそろ出発ですよ。「あらやだ、もうそんな時間?」

お祓いの様子。「悪魔、払え」「ヤーーーッ!」

今年が夏祭りに参加する最後の年となる中学3年生。

笛とカチカチでみんなを盛り上げます。

山車を引くのはお母さん、山車に乗るのは子供たち?

根新田を縦断する千代田堀を渡ります。

「わっしょい!わっしょい!」拡声器でみんなを鼓舞します。

こちらのお宅は不在かな?

そしてようやく、2回目の休憩所に着きました。

みんなぐったり。熱中症が心配される暑さ。

はい、パパ、よくがんばってますね~。

仲良し三人組は、もう中学生になりました。

こちらは御札を配ります。「はい、ありがとう」

こちらは少し狭い、根新田の銀座通り?です。

中妻駅の横を通り抜けて進みます。

ぼくもしっかり笛を吹くよ~。

4時間近くかかって、ようやく公民館に戻ってきました。

これから子供たちは公民館内へ。大人は神輿・山車の後片付け。

館内は冷房でひんやり涼しく、しばし喉を潤します。

待ちに待った奉納金の分配を受けます。疲れも吹き飛ぶ~。

「区長、次は○○君です。名前を読み間違えないでくださいね!」

労いの言葉とともに「はい、お疲れさま」

「はい、ジュースとお菓子もどうぞ~」

「やったー、もらえたぞ~!」

「どうもありがとう」ちゃんとお礼が言えました。

最後は子供会の有馬会長よりお礼の挨拶で締めくくりました。

 

朝早くから多くの方々の参加があり、子供会夏祭りを終えることができました。ご協力、ありがとうございました。

(取材 宮川智敬)

関連記事 : 根新田夏祭り準備2018

グラウンドゴルフ7月

2018.07.14(土)、町民グラウンドゴルフ7月例会が開催されました。先月は雨や防災訓練の準備等で中止となりましたが、今日はとんでもない猛暑になるとの予報もあって、参加者が少なめでした。

ラジオ体操が大好きな加藤区長、「うまく撮ってくれよ」

「それではみなさん、暑さにまけず頑張りましょう」

さっそく壮絶な試合?が始まりました

ここで決めれば2打だぞ、「それっ、ありゃ」

「落っことしたけどOB取らずに挑戦するわよ」

打つ前に地球の水平を確認する?地主の高田さん

袖の下でいくらでも点数を変えてくれる?眞正さん

交差するコースがあるので順番を待ちます

とにかく今日は暑かった、合間にはみんなで休憩


        今日の戦績は下記の通りです。(敬称略)

男女総合1位 加藤公子
   男子 (1位) 加藤岩雄 (2位) 高田義雄  (3位) 犬塚 世
   女子 (1位) 加藤公子 (2位) 須賀早起子 (3位) 北原ハマ子

今日のホールインワンはありませんでした。みなさん、暑い中の激戦?お疲れ様でした。しかし暑かった💦。

防災研修会(長野市柳原)

2018.07.12(木)、常総市役所本庁舎市民ホールに於いて、長野県長野市柳原地区住民自治協議会の皆さんを対象とした「防災研修会」が開催され、「関東・東北豪雨災害」での根新田町内会の取り組み、その後の防災活動についてご紹介させて頂きました。

会場は常総市役所本庁舎市民ホール

遠路はるばるバスでおいで頂きました

柳原地区住民自治協議会 区長会

柳原地区住民自治協議会 清水会長よりご挨拶を頂きました

タイトルは、「ⅠTを活用した災害に強い町づくり」

「マイ・タイムライン」の必要性について説明させて頂きました

「無事ですタオル」を使った安否確認についての説明

災害時の市の取り組みについて説明する、危機管理課 横島課長

進行は市民協働課 沼尻課長によって進められました

来月使う「マイ・タイムライン逃げキッド」を積み込みます

どうぞお気を付けて、来月またお会いしましょう

大雨の際には千曲川の氾濫が心配され、「マイ・タイムライン」を地区住民に広めたいとの強い熱意に「逃げキッド」を使ったマイ・タイムラインの講習会を行うことになりました。という訳で来月は長野市へ出張です。下館河川事務所の皆さんを始めとして多くの人が関わって出来た「マイ・タイムライン」。着実に市民権を獲得しつつあります。

    ●MTL講習会(長野市柳原)    ●ほっとメール
    ●マイ・タイムライン   ●出前講座(防災研修会)

広報常総「災害に備えて」

市報「広報常総」
2018.07.09(月)、広報常総に「台風シーズンが到来 ~災害に備えて~」と題して、避難情報や家庭での防災対策についての記事が掲載されました。

画像をクリックするとpdf(抜粋)で見られます

 

根新田夏祭り準備2018

2018.07.08(日)、根新田の子供会夏祭り本番を来週末に控え、午前8時から山車・神輿の飾り付け、テントの清掃を行いました。

 

神輿、山車、テントを分担して組付けを始めます。

最初に担ぎ棒を取り付け、紐でしっかりと固定して、

ベテラン勢がテキパキと作業を進めます。

とは言え、年に一度の飾り付け。細部の取り付け方法は

記憶にも記録にも、ございません。「こんなのあったっけ?」

神輿の組付けは1時間ちょっとで終わりました。

こちらは山車の飾り付け班。昨年の取り付けを思い出しながら

作業は順調に進みます。ご年配の方が草取りを始めると、

お母さんたちにも広まって、公民館の敷地はキレイになります。

飾り付けの終わった山車は倉庫に戻し、夏祭り当日を待ちます。

こちらはテントの清掃班。まずは骨組みからキレイにします。

個人の高圧洗浄機を持ち寄り、水害時の汚れを落とします。

骨組みの組付け確認をして、こちらも大丈夫そう。

子供会役員は夏祭り本番に向け、役割の最終チェック。

本番当日に配る法被(はっぴ)も漏れなくチェックしてOK!

最後は子供会会長 有馬さんからお礼の挨拶で締めくくりました。

 

朝早くから多くの方々の参加があり、そのおかげで10時前には無事夏祭りの準備が終わりました。あとは当日の好天と、子供たちの活躍を祈るのみです。町内の皆さん、ご協力ありがとうございました。

(取材 宮川智敬)

関連記事 : 根新田夏祭り準備2017  根新田夏祭り2017

安否確認訓練検証委員会

2018.07.07(土)、根新田自主防災組織では、H30年度第2回目の防災委員会を開催し、6月10日に行われた「無事ですタオル・安否確認訓練」の総括(検証委員会)を行いました。

まとめのボードも用意して、いよいよはじまりです

「みなさん、この付箋紙に気づいた点を書いてください」

宮川防災士も自分の立場で自由に記入します

みんなから出た意見をテーマ別に分類します

智敬くんがまとめはじめました

防災士会長の正市くんも記入、脇からもアドバイス

なんとかうまくまとまった様です

「みなさ~ん、こちらに注目~」、最後に会長から発表です

お菓子を横目に、みなさん真剣に聞き入っています

貴重な意見がたくさん出て、有意義な会議となりました

各自に配布した付箋紙に、改善点や良かった点等を自由に記入してもらい、KJ法を活用したブレインストーミングで意見やアイデアを纏めました。防災士がリードして会議はスムーズに進み、まとめた内容をさらに深堀りして、次回の訓練に反映させていきます。

    ●根新田総合防災訓練   ●無事ですタオル大作戦