月別のトピックス

HOME > 2017年 > 8月

青色防犯パトロール車

2017.08.26(土)、「関東・東北豪雨災害」で水没、廃車した事務局の青色防犯パトロール車。新たに申請した車両が県警察本部より許可され、本日より近隣地区を含めた防犯活動の再開です。

新たに許可がおりた車両 N-WGN

車両の左右に「防犯パトロール中」のマグネットシートを貼付

活動団体が一目で分かる様になっています

根新田地区、隣接の砂場地区、寺前地区を巡回します

2008年8月より開始した根新田町内会の自主防犯活動。翌年2月にはその活動が認められ、青色防犯パトロール車の使用が許可されました。水没、廃車した車両とバトンタッチしての活動再開です。夜間の巡回や不審者出没時の巡回警備等、機動性の高い防犯活動が可能となります。
根新田町内会では青色防犯パトロールを実施出来る「パトロール実施者証」所持者が現在7名登録されています。

 ●根新田自主防犯活動   ●青色防犯パトロール(茨城県警察本部)

防災交流会(高木町自治会)

2017.8.22(火)、東京都国分寺市高木天満宮社務所に於いて、高木町自治会の皆さんとの防災交流会が開催されました。

歓迎の看板で丁寧なお迎えを頂きました

パワーポイントを使って根新田町内会からプレゼンの開始です

テレビで放送されたビデオをご覧頂き、

SMSの利便性に皆さん大変な興味を示されたご様子でした

災害当時の取組みについて語る常総市防災危機管理課の溝上さん

高木町自治会と国分寺市の関わり合いや、市の防災活動について
防災安全課の井上様からご説明がありました

高木町自治会様のプレゼンが始まりました

高木町自治会櫻井会長さん自らご説明頂きました

「これが各戸安否確認のカードです」、凄いアイデア

プレゼンで事前勉強したので、今から町内を見学です

高木町交差点に”高木町まちづくり宣言”を掲示

8つのスローガンで地域づくりを目指しています

身振り手振りでしっかり説明して頂きました

安全第一、ブロック塀から植栽へ

“高木町まちづくり宣言”がしっかりと生きています

地域の安全を守る防犯カメラ

「じつはここが私の家なんです、寄ってお茶でも…?」

地区の要所には”街頭消火器”が設置されています

植栽の垣根と木製の塀で、地震でも安心ですね

異国に来た様な風景のエリアも…、根新田と違う(^^)

災害の時には耕作地が退避所に早変わり。「う~ん、すごい」

“ガッチャンポンプ”が設置されている様です

「ほらよく出るでしょ、飲料も可能なんですよ」

防災倉庫を見せて頂きました

防災用品の必需品、アルミ製のリヤカーがありました

「じつはここが私の家なんです、カラオケでもどうですか?」

社務所(集会所)脇の防災倉庫にはAEDもあって、
誰もが使える様に定期的に訓練もしているとの事です

社務所脇の防災倉庫です(上画像と連結)

発電機が大活躍しているそうです。「うまそうなジャガイモが?」

「ラジオ体操もやってるんですよ、今からやります?」

「どれ、どれ」、最後に全員からの質問をまとめる秦先生

「パチリ」、お別れに全員で記念写真を撮りました

根新田町内会からは「関東・東北豪雨災害時での情報共有の取り組み」について、高木町自治会様からは「高木町自治会における防災活動」についてご説明を頂きました。櫻井会長様からのお話及び町内をご案内頂き、しっかりと根に付いた防災活動を目の当たりして、さすが防災日本一の町内会と呼ばれる数々の取り組みに只々勉強させられる事ばかりでした。本日見聞させて頂いた内容を基に今後の自主防災活動に最大限活用させて頂きます。高木町自治会の皆様、今回の交流会を企画して頂きました都留文科大学の秦先生、本当にありがとうございました。

  ●高木町自治会様       ●第21回防災まちづくり大賞
  ●出前講座(防災研修会)

みんなで減災研究会(開催)

2017.8.10(木)、東京都江東区総合区民センターに於いて、公益財団法人 市民防災研究所主催の「H29年みんなで減災研究会」が開催され”関東・東北豪雨災害時の根新田町内会の取り組み”についてご紹介させて頂きました。

初めに、根新田地区の被災状況について説明させて頂きました

パワーポイントを活用して進行しました

災害当時の取り組みについて、ビデオをご覧頂きました

「え~、普段のSMSの活用事例についてですが…

先日、大きい亀が某宅敷地内に無断で侵入し、SMSで….

IMG_4187E(320-240)

実際のSMS画面、いろんな活用方法がありますね(^^)

「わがまちねしんでん」のサイトを説明

SMSについて質問攻め?にあう、PostOn(株)の我喜屋さん

二人がかりでSMSについて説明する事に…、大忙しでした(^^)

市民防災研究所の皆様、ありがとうございました

テレビで放送されたビデオをご覧頂き「SMS一斉送信システム」の有効性とマイ・タイムラインについて説明させて頂きました。
特に「SMS一斉送信システム」については、皆さん大変な興味を持たれ、SMSでお世話になっている参加者側の我喜屋さんも予期しない緊急登板に汗をかいて説明していました(^^)。
今回ご参加の皆さんは防災士の方、各方面で大活躍されている防災の専門家の皆さんが多く、貴重なお話も聞かせて頂き大変有意義なひとときでした。市民防災研究所の皆様、大変光栄な場にお招き頂き本当にありがとうございました。

   ●ほっとメール       ●SMS説明資料(配布自由)
   ●マイ・タイムライン    ●出前講座(防災研修会)
   ●「みんなで減災研究会(案内)」

お知らせ版タイムライン

2017.08.03、広報じょうそうお知らせ版29年8月3日号(No.269)に、マイ・タイムライン作成に関する記事が掲載されました。

 

クリックするとPDFで閲覧できます

 

●タイムラインを見直そう

●広報じょうそうお知らせ版バックナンバー