月別のトピックス

HOME > 出前講座 (防災講演会)

自治会・町内会講座

2020.01.20(月)、国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区代々木)に於いて、あしたの日本を飾る協会主催の「自治会・町内会講座」が開催され、町内会活動で非常に重要な防災活動について講演させて頂きました。

主催者の「あしたの日本を飾る協会」様からは、2018年11月に「あしたのまち・くらしづくり活動賞」の主催者賞を頂き、今回はそのご恩返しも含めて参加させて頂きました。持参した名刺があっという間になくなり、帰宅後郵送するといった過去にない事態に至りました。地域コミュニティでの防災に関する強い関心が伺えました。

防災講演会(川崎市)

2019.11.28(木)、根新田町内会に神奈川県川崎市宮前地区連合町内会の皆様が来訪され、公民館に於いて防災講演会を開催しました。今回の講演会は2部構成で、常総市から関東・東北豪雨災害時の外国人への対応状況を説明頂いた後に、根新田町内会の当時の取り組みと実効性のある防災活動を紹介させて頂きました。
IMG_0972(320-240)

IMG_0975(320-240)

IMG_0977(320-240)

IMG_0982(320-240)

IMG_0980(320-240)

IMG_0987(320-240)

IMG_0986(320-240)

川崎市宮前地区連合町内会の皆様、大変お疲れ様でした。

防災講演会(吉見町)

2019.11.24(日)、根新田町内会に埼玉県吉見町自治会連合会の皆様が来訪され、公民館に於いて防災講演会を開催しました。
IMG_0956(320-240)

IMG_0958(320-240)

IMG_0964(320-240)

IMG_0966(320-240)

IMG_0962(320-240)

吉見町自治会連合会の皆様、大変お疲れ様でした。

防災講演会(越谷市)

2019.11.20(水)、根新田町内会に埼玉県越谷市コミュニティ推進協議会の皆様が来訪され、公民館に於いて防災講演会を開催しました。
IMG_0941(320-240)

IMG_0943(320-240)

IMG_0945(320-240)

IMG_0944(320-240)

IMG_0947(320-240)

IMG_0948(320-240)

IMG_0950(320-240)

越谷市コミュニティ推進協議会の皆様、大変お疲れ様でした。

防災研修会(東京都)

2019.11.09(土)、公益財団法人 東京市町村自治調査会主催、オール東京62 市区町村共同事業『みどり東京・温暖化防止プロジェクト』「気候変動と豪雨災害について学ぶ現地見学会~関東・東北豪雨災害を例に~」という企画で、防災に関心のある都民の方が常総市に来訪され、決壊現場や、豊田城、八間堀川を視察されました。最後に根新田公民館に於いて防災研修会を開催しました。
IMG_0797(320-240)

IMG_0794(320-240)

IMG_0787(320-240)

IMG_0788(320-240)

IMG_0801(320-240)

IMG_0802(320-240)

IMG_0804(320-240)

IMG_0806(320-240)

IMG_0815(320-240)

IMG_0826(320-240)

IMG_0812(320-240)

IMG_0814(320-240)

IMG_0819(320-240)

IMG_0824(320-240)

IMG_0833(320-240)

IMG_0836(320-240)

茨城大学の伊藤哲司先生も講師として参加され「豪雨災害への対処と気候変動への適応」というテーマでの講義やクロスロードゲームをみんなで行いました。みなさん、長時間本当にお疲れ様でした。

    ●出前講座(防災講演会)     ●HOMEへもどる

防災研修会(広島市市議会)

2019.11.07(木)、根新田町内会に広島県広島市公明党議員有志の皆様が来訪され、公民館に於いて防災研修会を開催しました。
IMG_0776(320-240)

IMG_0777(320-240)

IMG_0782(320-240)

IMG_0783(320-240)

この後、国土交通省鬼怒川緊急対策プロジェクト監督詰所(鎌庭)にて「マイ・タイムライン」について研修されたとの事でした。皆様、遠いところ本当にお疲れ様でした。

    ●出前講座(防災講演会)     ●HOMEへもどる

防災講演会(大阪府貝塚市)

2019.10.31(木)、常総市に大阪府貝塚市の藤原市長さん始め町会連合会幹事会の皆様が来庁され、神達市長への表敬訪問の後、根新田公民館に於いて防災講演会を開催しました。
IMG_0675(320-240)

IMG_0677(320-240)

IMG_0682(320-240)

IMG_0685(320-240)

IMG_0684(320-240)

IMG_0683(320-240)

講演会の後には事務局宅で防災ライブカメラ、長期停電時のスマホ充電スポットを見学されました。大阪府貝塚市町会連合会幹事会の皆様、遠いところお疲れ様でした。

    ●出前講座(防災講演会)     ●HOMEへもどる

防災研修会(飯能市自治会)

2019.10.11(金)、常総市役所議会棟大会議室に於いて、埼玉県飯能市自治会連合会の皆さんを対象とした「防災研修会」が開催され、「関東・東北豪雨災害」での根新田町内会の取り組み、その後の防災活動についてご紹介させて頂きました。

防災講演会(倉敷市真備町)

2019.09.28(土)、岡山県倉敷市真備支所に於いて、「関東・東北豪雨災害」での根新田地区の取り組みと水害での教訓を生かした実効性のある防災・減災活動をご紹介しました。まだ災害の傷は癒えないものの、みなさん笑顔も少し出て来た様で、ちょっと安心しました。

NHK NEWS 岡山放送局 2019.09.28 PM7:00

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

倉敷市真備支所

9:30 受付開始しました、「いらっしゃいませ」

NHK始め、報道各社もスタンバイ

約1時間の防災講演会がスタートしました

「皆さんこんにちは、只今ご紹介いただき…」

80人超の皆さんにおいで頂きました

こんな感じで進めて行きます

「関東・東北豪雨災害」当時の体験談

「マイ・タイムライン」の説明

大地震発生時の安否確認システムの紹介

最後は質問コーナー

たくさんの質問を頂きました

「別れの言葉」に、涙で言葉に詰まった

笑いの多い「楽しい防災講演会」でした

桝谷河川事務所長から「逃げキッド」の紹介

「なるほど、これは良く出来てるぞ」

女性議員さんが挨拶に来てくれました💛

報道各社から取材を受けました

「ちょっと待ってね、クシャミが出そうだ」

「はい、さようでございます」

「須賀さんはイケメンですね」、「良く言われます」

地域コミュニティ協議会の皆さんとの交流会

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

前日に、河川事務所にお邪魔しました

決壊現場で破堤状況の説明を受ける

防災講演会(佐久市区長会)

2019.09.05(木)、根新田町内会に長野県佐久市野沢地区区長会の皆様が来訪され、公民館に於いて防災講演会を開催しました。

IMG_8038(320-240)

IMG_8017(320-240)

IMG_8019E(320-240)

IMG_8021(320-240)

IMG_8025(320-240)

IMG_8029(320-240)

IMG_8033(320-240)

IMG_8032(320-240)

IMG_8036(320-240)

佐久市野沢地区区長会の皆様、遠いところお疲れ様でした。

    ●出前講座(防災講演会)     ●HOMEへもどる

防災講演会(熊谷市)

2019.08.21(木)、埼玉県熊谷市ホテルガーデンパレスに於いて、熊谷市自治会連合会主催の「防災スキルアップセミナー」が開催され、防災講演&マイタイムライン作成講座の支援を行いました。

会場の熊谷ホテルガーデンパレス

IMG_7902(320-240)

市内の自治会長さんが参加されました

まずは水害時支援のお礼を申し上げ、

さっそく防災講演が始まりました

皆さんと一体になって楽しい雰囲気で進行

市の職員さんにも強制出演

マイタイムライン作成中

マイタイムライン作成中

講演会、MTL作成講習会も笑いの中で終了

“SMS一斉送信システム”や「関東・東北豪雨災害」後の根新田町内会の防災活動の取り組みを紹介した後、家族の避難行動計画マイ・タイムラインの作成講習会を行いました。

    ●出前講座(防災講演会)     ●HOMEへもどる

防災講演会(日野市)

2019.08.10(土)、東京都日野市実践女子大学に於いて、日野市「防災・減災シンポジウム」が開催され、防災講演&マイタイムライン作成講座の支援を行いました。

会場となった実践女子大学

第1部、基調講演

第2部・第4分科会

まずは、自主防災についての講演

「災害時は、自助、公助が特に大切です」

「逃げキッド」を使ったMTL作成講習

ハザードマップから災害情報を読み取る

みなさん真剣にマイタイムラインを考えています

「おやおや、だいぶ出来てきましたね」

「いかがですか?」、「はい、何とか」

「は~い、出来た人いますか?」

発表タイム「大変良くできました」

「こちらも大変良くできました」

東京マイタイムラインもしっかり説明

「皆さん、今日はいかがでしたか」

お手伝い頂いたスタッフの皆さん

“SMS一斉送信システム”や「関東・東北豪雨災害」後の根新田町内会の防災活動の取り組みを紹介した後、家族の避難行動計画マイ・タイムラインの作成講習会を行いました。

    ●出前講座(防災講演会)     ●HOMEへもどる

防災講演会(荒川未来塾)

2019.07.18(木)、埼玉県桶川市さいたま文学館に於いて、埼玉新聞社主催の市民講座「荒川未来塾」が開催され、根新田町内会の自主防災活動及び地域防災の重要性について講演させて頂きました。

“SMS一斉送信システム”、”防災用ライブカメラ”、”ホームページ”などITを活用した防災活動を中心に、今話題の避難行動計画マイ・タイムライン、大地震発生時の安否確認に有効な”無事ですタオル”についてお話させて頂きました。。

    ●出前講座(防災講演会)     ●HOMEへもどる

熊谷市防災講演会(案内)

関東近県を中心として全国各地で行っている防災講演会(出前講座)も今後の予定を含め50講演となりました。来月21日に開催予定の埼玉県熊谷市のチラシが届きましたのでご案内致します。

画像クリックで拡大

画像クリックで拡大

当日は防災講演会と併せて、今話題の「マイタイムライン」の作成講習も行われます。お近くの方はぜひお越しください。

           ●出前講座(防災講演会)

防災講演会(沼田市区長会)

2019.06.18(火)、根新田町内会に群馬県沼田市区長会の皆様が来訪され、公民館に於いて防災講演会を開催しました。
IMG_7105(320-240)

IMG_7106(320-240)

IMG_7109(320-240)

IMG_7110(320-240)

IMG_7114(320-240)

IMG_7113(320-240)

IMG_7117(320-240)

沼田市区長会の皆様、遠いところお疲れ様でした。

   ●ほっとメール       ●SMS説明資料(配布自由)
   ●マイ・タイムライン    ●出前講座(防災講演会)

防災講演会(野田市自治会)

2019.06.02(日)、千葉県野田市西大和田第三自治会館に於いて地域の皆様を対象とした防災講演会が開催され、根新田町内会の防災活動を紹介させて頂きました。
IMG_7001(320-240)

IMG_7003(320-240)

IMG_7007(320-240)

IMG_7024(320-240)

IMG_7015(320-240)

IMG_7025(320-240)

IMG_7026(320-240)

“SMS一斉送信システム”を中心に、マイタイムラインを活用した水防災への取り組み、大地震発生時の安否確認システムについてもお話させて頂きました。。

   ●ほっとメール       ●SMS説明資料(配布自由)
   ●マイ・タイムライン    ●出前講座(防災講演会)

防災講演会(狭山市)

2019.06.01(土)、常総市生涯学習センターに於いて、埼玉県狭山市自治会連合会の皆さんを対象とした防災講演会が開催され「関東・東北豪雨災害」時の根新田町内会の取り組みやその後の防災活動について講演を行いました。

常総市生涯学習センター

IMG_6930(320-240)

IMG_6942(320-240)

IMG_6943(320-240)

IMG_6945(320-240)

IMG_6946(320-240)

根新田自主防災活動の紹介と共に、災害時にどのようにしたら「災害犠牲者を限りなくゼロに出来るか」もあわせて講演をさせて頂きました。初めて見る「SMS一斉送信システム」の便利さに皆さん驚かれていました。狭山市自治会連合会の皆さん、遠路本当にお疲れさまでした。

   ●SMS SMART Link      ●ほっとメール
   ●SMS説明資料(配布自由)   ●関東・東北豪雨災害
   ●出前講座(防災講演会)

防災研修会(茨城県議会)

2019.5.16(木)、常総市役所本庁舎市民ホールに於いて、茨城県議会防災環境産業委員会の皆さんを対象とした「防災研修会」が開催されました。講演終了後には根新田地区を視察され、事務局宅で防災カメラ、安否確認システム等をご紹介させて頂きました。

会場は常総市役所本庁舎市民ホール

神達市長の歓迎のあいさつ

手前左、岡田拓也委員長、右隣が金子晃久副委員長

IMG_6847(320-240)

「SMS一斉送信システム」についての説明

水害時の避難行動計画「マイタイムライン」の説明

「無事ですタオル」を使った安否確認システムの説明

皆さん終始真剣に聞き入っていました

議員さんだけあって、多くの質問を頂きました

市役所より約10分、根新田地区に到着しました

事務局宅で、防災ライブカメラや、

震災時の安否確認システムについて説明しました

「皆様今日は大変お疲れ様でした」

“SMS一斉送信システム”、”防災用ライブカメラ”、”ホームページ”などITを活用した防災活動を中心に、大地震発生時の安否確認に有効な”無事ですタオル”についてもお話させて頂きました。防災環境産業委員会の皆さん大変お疲れ様でした。

    ●ほっとメール       ●マイ・タイムライン
    ●出前講座(防災講演会)

防災講演会(稲城市自治会)

2019.03.17(日)、根新田町内会に東京都稲城市押立地区自治会の皆様が来訪され、公民館に於いて防災講演会を開催しました。講演の後には当時決壊した堤防を見学されました。

バスで根新田公民館までおいで頂きました

「関東・東北豪雨災害」での町内の被災状況や

当時の取り組み、その後の防災・減災活動、

避難行動計画の切り札「マイ・タイムライン」等、

皆さん終始真剣に聞き入っていました

講演の最後に公民館前で記念写真を撮りました

「 関東・東北豪雨」での鬼怒川決壊場所に到着

工事概要や決壊状況のパネルの前で区長が説明

堤防上には「鬼怒川緊急対策プロジェクト」の旗がたなびく

現場に立ち、改めて水防災の必要性を感じておられました

  

稲城市押立地区自治会の皆さん、遠いところお疲れ様でした。

   ●ほっとメール       ●SMS説明資料(配布自由)
   ●マイ・タイムライン    ●出前講座(防災講演会)

防災講演会(京都)

2019.03.02(土)、京都駅前カンファレンスセンターに於いて国土交通省淀川河川事務所「淀川管内水害に強い地域づくり協議会」主催の防災講演会が開催されました。今回はテレビ各社で気象キャスターとして活躍された気象予報士で防災士の岩谷忠幸氏とのコラボ講演でした。

第一部「天気はこう読む」岩谷先生の講演

分かりやすい気象学の講演にみなさん釘付けでした

第二部「鬼怒川決壊時の自主防活動」の講演

逃げキッドを使った「マイタイムライン」の説明

地震発生時の安否確認に有効な「無事ですタオル」

自治会、自主防災組織の皆さん等、大勢の方においで頂きました

“SMS一斉送信システム”、”防災用ライブカメラ”、”ホームページ”などITを活用した防災活動を中心に、大地震発生時の安否確認に有効な”無事ですタオル”についてお話させて頂きました。今回ご一緒させて頂いた岩谷先生とは、国の防災減災の検討会で討論させて頂いた間柄で、偶然にこの場で再会出来ました。

   ●ほっとメール       ●SMS説明資料(配布自由)
   ●マイ・タイムライン    ●出前講座(防災講演会)

防災講演会(岩舟町)

2019.02.23(土)、栃木県岩舟町健康福祉センターに於いて「小野寺南まちづくり協議会」主催の防災講演会が開催され、根新田町内会の防災活動を紹介させて頂きました。岩舟町は近くに大きな河川がなく、水防災よりは大地震発生時の取り組み「無事ですタオルを活用した安否確認システム」に大変な興味を示されていました。

岩舟町健康福祉センター遊楽々(ゆらら)館

地元ケーブルテレビ局の収録もありました

「関東・東北豪雨災害」での取り組みを説明

「無事ですタオル」を使った安否確認の仕組みを説明

メモを取る方が多く、皆さん終始真剣に聞き入っていました

“SMS一斉送信システム”、”防災用ライブカメラ”、”ホームページ”などITを活用した防災活動を中心に、大地震発生時の安否確認に有効な”無事ですタオル”についてもお話させて頂きました。。

   ●ほっとメール       ●SMS説明資料(配布自由)
   ●マイ・タイムライン    ●出前講座(防災講演会)

防災講演会(加須市自治会)

2019.02.17(日)、根新田町内会に埼玉県加須市三俣地区自治会長会の皆様が来訪され、公民館に於いて防災講演会を開催しました。講演の前には当時決壊した堤防を見学されました。

関東・東北豪雨災害での鬼怒川決壊場所にご案内しました

工事の概要を示したパネルも展示されています

堤防上に設置された石碑「決壊の跡」

背面には当時の模様が記されています

記念碑の前で防災の大切さを心に刻みました

根新田公民館に戻り講演会を開催しました

当時のビデオを交えて約50分の講演です

皆さん真剣にご覧になっていました

今日は風が強く、堤防上はかなりの寒さでした。加須市三俣地区自治会長会の皆様さん遠いところ本当にお疲れ様でした。

   ●ほっとメール       ●SMS説明資料(配布自由)
   ●マイ・タイムライン    ●出前講座(防災講演会)

京都防災講演会(案内)

国土交通省淀川河川事務所主催の「防災講演会」が開催されます。セミナーでは「関東・東北豪雨災害」での情報共有の取り組みや実効的な防災活動について講演させて頂く事になりました。

       日 時 : 3月2日(土) 15:00~17:00
       場 所 : 京都駅前 カンファレンスセンター

画像クリックで拡大

           ●出前講座(防災研修会)

震災対策技術展

2019.02.07(木)、パシフィコ横浜で開催された「第23回震災対策技術展」で防災セミナーの講師を務めました。テーマは「地域コミュニティが命を救う・ITを活用した災害に強い町づくり」と題して「関東・東北豪雨災害」で活躍した情報伝達システムや避難行動の切り札とも言える「マイタイムライン」、大地震発生時のユニークな「安否確認システム」など「向こう三軒両隣」の文化とITを融合させた独自の自主防災活動を紹介しました。

会場は、みなとみらいの「パシフィコ横浜」

セミナーは13:45~14:30の45分の持ち時間でした

難しいセミナーの中で「根新田町内会」の名が異色

設備のトラブルで少し遅れて始まりました

まさか寝ている人はいないでしょうね(^^)

「マイタイムライン」はビデオをご覧頂き、

実際の「マイタイムライン」を紹介しました

ちょっと狭い会場でしたが満席に近い状態でした

展示会場内の一角を仕切った場所でのセミナーでしたので、他のブースの騒音などが聞こえてあまり良い環境ではありませんでしたが、皆さん大変興味深く聞き入っていました。

    ●第23回震災対策技術展   ●出前講座(防災講演会)

防災研修会(八潮市)

2019.1.31(木)、常総市役所本庁舎市民ホールに於いて、埼玉県八潮市町会自治会連合会の皆さんを対象とした「防災研修会」が開催され、「関東・東北豪雨災害」での根新田町内会の取り組み、その後の防災活動についてご紹介させて頂きました。

会場は常総市役所本庁舎市民ホール

開会に先立ってご挨拶を頂きました

「関東・東北豪雨災害」時の市内の被災状況や、

行政の取り組みについて説明する、常総市溝上防災危機管理監

「関東・東北豪雨災害」での町内会の取り組み、

水害から学んだ減災活動の取り組みや

震災時の安否確認方法等をご紹介しました

皆さん終始真剣に聞きいっていました

最後には多くの質問を頂きました

“SMS一斉送信システム”、”防災用ライブカメラ”、”ホームページ”などITを活用した防災活動を中心に、大地震発生時の安否確認に有効な”無事ですタオル”についてもお話させて頂きました。八潮市町会自治会連合会の皆さん大変お疲れ様でした。

    ●ほっとメール       ●マイ・タイムライン
    ●出前講座(防災講演会)

防災研修会(長野市芹田)

2019.01.29(火)、常総市役所本庁舎市民ホールに於いて、長野県長野市芹田地区住民自治協議会の皆さんを対象とした「防災研修会」が開催され、「関東・東北豪雨災害」での根新田町内会の取り組み、その後の防災活動についてご紹介させて頂きました。

会場は常総市役所本庁舎市民ホール

芹田地区住民自治協議会 山口会長よりご挨拶を頂きました

テーマは「ITを活用した災害に強い町づくり」

「関東・東北豪雨災害」での町内会の取り組みや、

地域の助け合い(共助)の仕組み、

「無事ですタオル」を活用した安否確認等を説明

講演の後にはたくさんの質問を受けました

最後に山口会長さんからお礼の言葉を頂きました

みなさんで記念写真を撮りました

70年前に千曲川の支流が氾濫し、甚大な被害を受けたそうです。年月の経過と共にその教訓が忘れられつつあるなか今回の講演を足掛かりに地域防災力の向上に役立てたいとのことでした。芹田地区住民自治協議会の皆さん今日は遠いところお疲れ様でした。

    ●ほっとメール      ●マイ・タイムライン
    ●出前講座(防災研修会)

防災講演会(羽生市)

2019.1.24(木)、埼玉県羽生市産業文化ホールに於いて防災講演会が開催されました。第一部は根新田町内会の「関東・東北豪雨災害」時の住民支援の取り組みとその後の防災活動について、第二部は常総市防災危機管理監の溝上さんから当時の常総市の被災状況やその後の行政としての取り組みについて講演しました。

羽生市産業文化ホール

たくさんの皆様においで頂きました

講演が始まりました。右は手話通訳のお姉さん

大活躍の手話通訳のお姉さん、凄いですね

「マイタイムライン」の教材”逃げキッド”もしっかり説明

みなさん終始真剣に聞き入っていました

“SMS一斉送信システム”、”防災用ライブカメラ”、”ホームページ”などITを活用した防災活動を中心に、大地震発生時の安否確認に有効な”無事ですタオル”についてもお話させて頂きました。羽生市の皆さんお呼び頂きありがとうございました。

   ●ほっとメール       ●SMS説明資料(配布自由)
   ●マイ・タイムライン    ●出前講座(防災講演会)

防災研修会(熊谷市自治会)

2019.1.17(木)、常総市役所議会棟大会議室に於いて、埼玉県熊谷市自治会連合会の皆さんを対象とした「防災研修会」が開催され、「関東・東北豪雨災害」での根新田町内会の取り組み、その後の防災活動についてご紹介させて頂きました。

2台のバスに分乗しておいでいただきました

市民協働課沼尻課長が丁重にお出迎え

根新田自治区加藤区長のあいさつ

さっそく講演が始まりました

ショートメール一斉連絡システムの説明

台風接近時の要援護者支援の必要性を訴える

熊谷市自治会連合会橋本副会長のお礼のあいさつ

“SMS一斉送信システム”、”防災用ライブカメラ”、”ホームページ”などITを活用した防災活動を中心に、大地震発生時の安否確認に有効な”無事ですタオル”についてもお話させて頂きました。熊谷市自治会連合会の皆さん大変お疲れ様でした。

   ●ほっとメール       ●SMS説明資料(配布自由)
   ●マイ・タイムライン    ●出前講座(防災講演会)

羽生市防災講演会(案内)

関東近県を中心として全国各地で行っている防災講演会(出前講座)も今後の予定を含め37講演となりました。来年1月24日に開催予定の埼玉県羽生市のチラシが届きましたのでご案内致します。

画像クリックで拡大

当日は常総市危機管理監 溝上博氏との二部構成で行われます。お近くの方はぜひお越しください。

           ●出前講座(防災講演会)

震災対策技術展(案内)

第23回「震災対策技術展」において根新田自主防災組織の防災セミナーが開催されます。

展示会開催日 2019年2月7日(木)~8日(金)
開催場所 パシフィコ横浜 Dホール
セミナー会場 展示会場内(1F) B会場
セミナー時間 2月7日(木) 13:45~14:30

画像クリックで拡大

講演は、ショートメールを活用した情報伝達システム、防災ライブカメラ、避難行動の切り札とも言える「マイ・タイムライン」、大地震発生時の「安否確認システム」等、向こう三軒両隣の文化とITを融合させた独自の自主防災活動をご紹介させて頂きます。最新の防災機材も展示されますので、興味のある方は是非ご来場ください。

    ●第23回震災対策技術展   ●出前講座(防災講演会)