第2回 常総市マイ・タイムライン検討会(根新田地区)
2017.01.29(日)、今日は「みんなでタイムラインプロジェクト」、第2回目の検討会です。1回目に続いて、専門の関係機関の皆様からアドバイスを受けながら「家族の避難行動計画 マイ・タイムライン」を作り上げて行きます。今回の課題は、
Step2「洪水時に得られる情報を知り、タイムラインの考え方を知る」です。
今回の会場は、常総市役所本庁舎
町民が集まって来ました、「会場はこちらです」
NHKのカメラもスタンバイ完了の様です
下館河川事務所 里村所長の進行で始まりました
常総市神達市長のあいさつ
筑波大学 川島教授からSMSの効果について話がありました
各自に渡されたタイムラインノートでお勉強開始です
「なるほどね、タイムラインはこうやって作るんだ」
「はい、今の話はこちらのページでございます」
いよいよグループ討議に入りました
参加者の皆さんが6つのグループに分かれ、
居眠りする人もなく、真剣で楽しい意見交換を行いました
活発なグループディスカッションが終ると、
各グループリーダーから、討議結果の発表があり、
皆さんとても慣れた様子で、大変良く出来ました
これなら学校の先生にもなれそうです
みなさんお疲れ様でした。最終回もよろしくお願いします
グループディスカッションは、専門の方々が各グループに付いて、丁寧に分かりやすく教えてくれました。最初は戸惑っていた参加者も次第に理解が深まり、楽しい雰囲気で検討会が進みました。来月の最終回では、いよいよ家族単位のマイ・タイムラインを作ります。
NHK水戸放送局「茨城県のニュース」2017.01.30 AM7:55
●みんなでタイムライン ●タイムライン事前説明会
●タイムライン検討会(1) ●タイムライン検討会(3)