2017.02.02(木)、常総市地域交流センターに於いて、茨城県主催の自主防災組織リーダー研修会(県南地域)が開催され、根新田町内会の情報共有の取り組みについて紹介させて頂きました。
他のグループの皆さんからは「非常災害に関する天川町内会」の対応、「女性目線から見た自主防災組織に於ける女性の役割」等の活動事例をご紹介頂き、大変参考になりました。
|
||||
HOME > 出前講座 (防災講演会)
2017.02.02(木)、常総市地域交流センターに於いて、茨城県主催の自主防災組織リーダー研修会(県南地域)が開催され、根新田町内会の情報共有の取り組みについて紹介させて頂きました。 他のグループの皆さんからは「非常災害に関する天川町内会」の対応、「女性目線から見た自主防災組織に於ける女性の役割」等の活動事例をご紹介頂き、大変参考になりました。 2017.1.17(火)、茨城県常陸太田市生涯学習センターに於いて、茨城県主催の自主防災組織リーダー研修会(県北地域)が開催され、根新田町内会の情報共有の取り組みについて紹介させて頂きました。 テレビで放送されたビデオをご覧頂き「SMS一斉送信システム」の便利さに皆さん驚かれていた様子で、導入に際しての真剣な質問もあり、大変有意義な研修会でした。普段の緊急連絡の手段として、また防災、防犯の情報伝達の手段としてぜひご活用下さい。 2016.12.23(月)、常総市地域交流センターに於いて、常総市自主防災組織研修会が開催され、根新田町内会の情報共有の取り組みについて紹介させて頂きました。 ![]() 「自主防災組織全地区結成に向けた研修会」 ![]() 各地区の自治区長、防災士の皆さんが参加しました ![]() 「SMS(ショートメール)を利用した活動」として発表しました ![]() 鈴木区長の概要説明の後、ビデオをご覧いただきました テレビで放送されたビデオをご覧頂き「SMS一斉送信システム」の有効性について説明させて頂きました。地域コミュニティの情報ツールとして、防災、防犯時の情報伝達の手段として活用頂きたいものです。 2016.12.12(月)、常総市役所市民ホールに於いて、茨城県取手市青柳地域防災会の皆さんを対象とした「関東・東北豪雨災害防災研修会」が開催され、根新田町内会の情報共有の取り組みについて紹介させて頂きました。 ![]() 常総市安心安全課 小林さんの進行で始まりました ![]() ビデオ放映に先立ち、鈴木区長より概要説明がありました ![]() 当時のテレビ報道をビデオでご覧頂き… ![]() その利便性を十分に理解されたご様子でした テレビで放送されたビデオをご覧頂き「SMS一斉送信システム」の有効性について説明させて頂きました。ぜひ地域コミュニティの情報ツールとして、防災、防犯時の情報伝達の手段としてぜひご活用下さい。取手市青柳地域の皆さん、お疲れさまでした。 ●SMS SMART Link ●ほっとメール 2016.11.16(水)、常総市役所に於いて、埼玉県戸田市の自治会の皆さんを対象とした「関東・東北豪雨災害視察研修会」が開催され、根新田町内会の情報共有の取り組みについて紹介させて頂きました。昨日の八王子市の皆さんへの研修会に引き続いてのご紹介になりました。 ![]() 始めに、国土交通省下館河川事務所から ![]() 水害関連の国交省の取り組みについて説明がありました ![]() ビデオ放映に先立ち、鈴木区長より概要説明がありました ![]() 当時のテレビ報道をビデオでご覧頂き… ![]() その利便性を十分に理解されたご様子でした 昨日同様の進行で、テレビで放送されたビデオをご覧頂き「SMS一斉送信システム」の有効性について説明させて頂きました。ぜひ地域コミュニティの情報ツールとして、防災、防犯時の情報伝達の手段としてぜひご活用下さい。戸田市の皆さん、遠路本当にお疲れさまでした。 ●SMS SMART Link ●ほっとメール 2016.11.15(火)、常総市役所に於いて、東京都八王子市の自治会の皆さんを対象とした「関東・東北豪雨災害視察研修会」が開催され、根新田町内会の情報共有の取り組みについて紹介させて頂きました。 ![]() 神達市長のあいさつ ![]() ビデオ放映に先立ち、鈴木区長より概要説明がありました ![]() 皆さんメモを取る等、終始真剣に聞き入っておられました テレビで放送されたビデオをご覧頂き「SMS一斉送信システム」の便利さに驚かれていました。導入に際しての真剣な質問もあり、大変有意義な研修会でした。普段の緊急連絡の手段として、また防災、防犯の情報伝達の手段としてぜひご活用下さい。八王子の皆さん、遠路本当にお疲れさまでした。 ●SMS SMART Link ●ほっとメール 2016.08.25(木)、常総消防署に於いて、埼玉県比企郡川島町の皆さんと、昨年9月の関東・東北豪雨災害での救助活動、自治会のユニークな取り組みとして「SMS一斉送信システム」 “ねしんでんほっとメール”についての学習会が行われました。 ![]() 正式名称は「常総地方広域市町村圏事務組合」 ![]() バスを利用しておいで頂きました ![]() ビデオ放映の後、鈴木区長の説明がありました 川島町も荒川、都幾川・入間川、市ノ川に囲まれ、大雨の時には水害の発生が予想される地形との事です。総勢28名の皆さんが来署され、今後の防災に役立てようと皆さん真剣に聞き入っていました。川島町の皆さん、遠路本当にお疲れさまでした。 |
||||
Copyright © 2025 わがまちねしんでん - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |