月別のトピックス

HOME > 2019年

台風19号町民アンケート

関東地方に甚大な被害をもたらした台風19号。根新田自主防災組織では今後の水防災活動に役立てる為、地域住民が当時どのような避難行動をしたのか全世帯にアンケート調査を実施しました。参考までに一部をご紹介します。

小冊子にして全世帯に配布した調査報告書

アンケート回収率は99%に達しました

今回のアンケート用紙

自宅外避難を決めたきっかけ

避難した場所、避難を開始した時間

自由記入欄には、避難指示発令のタイミングや避難所運営、防災ラジオの早期導入等の行政への要望、町内SMSの有効性など多岐にわたる貴重な意見が数多くありました。

2020.01.17 読売新聞 朝刊 茨城版

防災講演会(川崎市)

2019.11.28(木)、根新田町内会に神奈川県川崎市宮前地区連合町内会の皆様が来訪され、公民館に於いて防災講演会を開催しました。今回の講演会は2部構成で、常総市から関東・東北豪雨災害時の外国人への対応状況を説明頂いた後に、根新田町内会の当時の取り組みと実効性のある防災活動を紹介させて頂きました。
IMG_0972(320-240)

IMG_0975(320-240)

IMG_0977(320-240)

IMG_0982(320-240)

IMG_0980(320-240)

IMG_0987(320-240)

IMG_0986(320-240)

川崎市宮前地区連合町内会の皆様、大変お疲れ様でした。

防災講演会(吉見町)

2019.11.24(日)、根新田町内会に埼玉県吉見町自治会連合会の皆様が来訪され、公民館に於いて防災講演会を開催しました。
IMG_0956(320-240)

IMG_0958(320-240)

IMG_0964(320-240)

IMG_0966(320-240)

IMG_0962(320-240)

吉見町自治会連合会の皆様、大変お疲れ様でした。

防災講演会(越谷市)

2019.11.20(水)、根新田町内会に埼玉県越谷市コミュニティ推進協議会の皆様が来訪され、公民館に於いて防災講演会を開催しました。
IMG_0941(320-240)

IMG_0943(320-240)

IMG_0945(320-240)

IMG_0944(320-240)

IMG_0947(320-240)

IMG_0948(320-240)

IMG_0950(320-240)

越谷市コミュニティ推進協議会の皆様、大変お疲れ様でした。

無事ですタオル大作戦

災害時安否確認訓練
2019.11.10(日)、根新田町内会では、大地震を想定した「第3回無事ですタオル・安否確認訓練」を実施しました。「SMS一斉送信システム」と「無事ですタオル」を組み合わせた、全国初のユニークな防災訓練です。今回も訓練参加世帯率(タオル掲示率)95%を記録し、地域住民の高い防災意識が伺えます。

AM9:00 ショーメールで町民に訓練開始を一斉送信

「タオル」を掲示して、家族の無事を近所に知らせます

「無事ですタオル」を掲示したら、自分の担当世帯や、

班毎に決められた世帯の安否を確認して、

各班毎の一時避難場所へ向かいます

少し離れた世帯の安否確認は自転車を利用

一時避難場所で班内世帯の安否を最終確認します

あっちの班でも、

こっちの班でも、

仕組み通りに迅速に安否確認が行われます

町内会加入世帯は、現在102世帯で、

防災の班を、6つに分けています

根新田公民館に設置した「災害対策本部」

ダイナミックな本部の旗や、

黄色の旗が訓練の実施を知らせます

各班の安否確認が終わると、

班長、防災委員が災害対策本部に報告します

災害対策本部では、防災士が全世帯の集計を開始

「あらま、今回もすごい参加率だね」、「そだね~」

「すいませ~ん、チェック漏れで~す」、「どれ、どれ」

集計が終わると、速報を発表します

その後、訓練の反省点や良かった点を、

KJ法を活用して、意見を集約します

集約した意見をホワイトボードにまとめて、

根新田防災士会の中根会長から説明します

加藤本部長(自治区長)の訓練終了宣言

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
《 準備編 》

AM7:30 本部役員、防災士が集まり準備をします

各班毎に決められた一時避難場所に、

「避難集合場所」の旗を事前に設置します

「こんなもんすかね?」、「いいんじゃね」

旗の設置も3回目ともなると早いもんです

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
《 片付け編 》

各避難場所から回収した旗を分解して、

次回の訓練まで大事に保管します

AM10:30 すべての予定が終了しました、「お疲れさまでした」

昨年までは訓練を2回に分けて行っていましたが、防災士が増員され、今回から町内一斉に訓練を開始しました。各班に防災士を1名ずつ配置しアドバイスをしながら行いました。訓練開始から災害対策本部への報告完了まで、全ての班が20分前後で終了、その流れで反省会まで実施し、効率的な訓練運営が出来ました。町民の皆様、防災委員会の皆様、本当にお疲れ様でした。

防災研修会(東京都)

2019.11.09(土)、公益財団法人 東京市町村自治調査会主催、オール東京62 市区町村共同事業『みどり東京・温暖化防止プロジェクト』「気候変動と豪雨災害について学ぶ現地見学会~関東・東北豪雨災害を例に~」という企画で、防災に関心のある都民の方が常総市に来訪され、決壊現場や、豊田城、八間堀川を視察されました。最後に根新田公民館に於いて防災研修会を開催しました。
IMG_0797(320-240)

IMG_0794(320-240)

IMG_0787(320-240)

IMG_0788(320-240)

IMG_0801(320-240)

IMG_0802(320-240)

IMG_0804(320-240)

IMG_0806(320-240)

IMG_0815(320-240)

IMG_0826(320-240)

IMG_0812(320-240)

IMG_0814(320-240)

IMG_0819(320-240)

IMG_0824(320-240)

IMG_0833(320-240)

IMG_0836(320-240)

茨城大学の伊藤哲司先生も講師として参加され「豪雨災害への対処と気候変動への適応」というテーマでの講義やクロスロードゲームをみんなで行いました。みなさん、長時間本当にお疲れ様でした。

    ●出前講座(防災講演会)     ●HOMEへもどる

防災研修会(広島市市議会)

2019.11.07(木)、根新田町内会に広島県広島市公明党議員有志の皆様が来訪され、公民館に於いて防災研修会を開催しました。
IMG_0776(320-240)

IMG_0777(320-240)

IMG_0782(320-240)

IMG_0783(320-240)

この後、国土交通省鬼怒川緊急対策プロジェクト監督詰所(鎌庭)にて「マイ・タイムライン」について研修されたとの事でした。皆様、遠いところ本当にお疲れ様でした。

    ●出前講座(防災講演会)     ●HOMEへもどる

鹿島神社祭礼

2019.11.03(祝)、町内の鎮守神である鹿島神社例祭が行われました。

“神社のぼり”も掲揚され、準備が整いました

AM11:00 加藤区長の挨拶で祭礼が始まりました

今回の”榊手渡し係”は区長自ら行いました

町民の安全と町内会の繁栄を願って参拝します

IMG_0735(320-240)

IMG_0744(320-240)

IMG_0736(320-240)

参拝の後は楽しい懇親会が始まりました

IMG_0750(320-240)

IMG_0755(320-240)

IMG_0756(320-240)

「文化の日」で各地の楽しい行事があるなか、ご参集頂きました皆さんありがとうございました。

グラウンドゴルフ11月

2019.11.02(土)、町民グラウンドゴルフ11月例会が開催されました。雨続きで7月以来の開催となりました。

試合開始前にはラジオ体操で体をほぐします

クラブは超高級?のものを揃えてあります

早速、壮絶な試合?が始まりました

ラフにつかまり苦労する悦子さん

不正の無いように点数は厳しく?チェックします

左へのクランクコースを攻める加藤区長

「あらっ?」、とんでもない方向に飛んで行きました(^^)

遠くに茨城県の名峰、筑波山が見えます

ホールインワンを決めた早起子さん

        今日の戦績は下記の通りです。(敬称略)

男女総合1位 須賀早起子
  男子 (1位) 村上 浩  (2位) 有馬伍郎  (3位) 加藤岩雄
  女子 (1位) 須賀早起子 (2位) 有馬悦子  (3位) 村上千恵子

須賀早起子さんはホールインワンも幸いして男女総合トップの座も奪いました(^^)

防災講演会(大阪府貝塚市)

2019.10.31(木)、常総市に大阪府貝塚市の藤原市長さん始め町会連合会幹事会の皆様が来庁され、神達市長への表敬訪問の後、根新田公民館に於いて防災講演会を開催しました。
IMG_0675(320-240)

IMG_0677(320-240)

IMG_0682(320-240)

IMG_0685(320-240)

IMG_0684(320-240)

IMG_0683(320-240)

講演会の後には事務局宅で防災ライブカメラ、長期停電時のスマホ充電スポットを見学されました。大阪府貝塚市町会連合会幹事会の皆様、遠いところお疲れ様でした。

    ●出前講座(防災講演会)     ●HOMEへもどる

台風19号/SMS発信

大型の台風19号接近のため「ほっとメール」で町民に注意喚起と要援護者宅を訪問し、避難行動予定の聞き取りと支援を実施、上陸後は町民に対して適時、情報発信を行いました。

台風上陸前に発信したSMS

台風通過中に発信したSMS

台風通過後に発信したSMS

今回の台風19号で、鬼怒川の水位は氾濫危険水位どころか計画高水位を4時間も超え続け、避難指示も発表されましたが、幸い何事もなく終わりました。各地では随所で河川が氾濫し、甚大な被害が発生しました。お亡くなりになられた方に謹んでお悔やみ申し上げますと共に被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。皆様の安全と被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。

防災研修会(飯能市自治会)

2019.10.11(金)、常総市役所議会棟大会議室に於いて、埼玉県飯能市自治会連合会の皆さんを対象とした「防災研修会」が開催され、「関東・東北豪雨災害」での根新田町内会の取り組み、その後の防災活動についてご紹介させて頂きました。

災害時充電スポット

台風15号では千葉県各所で長期停電に見舞われました。根新田自主防災組織ではその教訓も生かして、災害時等の長期停電時に活用出来るスマホ充電スポットを事務局宅に設置しました。昼夜問わず40台程度のスマホ、携帯の同時充電が可能ですので、停電の際はどうぞご利用下さい。

この2枚のパネルで400W発電します

パネル架台はかなりの強風でもびくともしません

太陽光パネルは、2階ベランダ外側に設置しました

2階室内に設置した電力制御システム

メンテナンスを考慮してパネルに取付けました

「チャージコントローラー」 この装置は、太陽光パネルが発電した電力をバッテリーに安全に充電する為の装置です

商用電源(TEPCO)とソーラー電源を自動的に切り替える装置です。太陽が昇ってくるとソーラー電源に、太陽が沈むと商用電源に自動で切り替わります。そして停電になると自動的にソーラー電源に切り替わり、商用電源が復旧すると条件により商用電源、またはソーラー電源を自動選択します

「ディープサイクルバッテリー」 車のバッテリーとは違い、蓄電用に適したバッテリーです。12V-110Ahの容量を2台直列に接続して使用します。

「DC/ACインバータ」 バッテリーの電力から交流100Vを作る装置です。最大700Wまで供給可能です

壁面に設置した停電時用コンセント。浸水を想定して、地面から1m50cm上げています

長期停電時等は、ここからスマホ充電用の電源を供給します

スマホ40台までの同時充電が可能です

この太陽光発電(蓄電)システムは、各ユニットや配線部材をネットやホームセンターで調達し、パネルの設置からシステムの設計は全て自作です。太陽光パネルや各ユニットの調達、アドバイス等「蓄電システム.com」様には大変お世話になりました。

防災講演会(倉敷市真備町)

2019.09.28(土)、岡山県倉敷市真備支所に於いて、「関東・東北豪雨災害」での根新田地区の取り組みと水害での教訓を生かした実効性のある防災・減災活動をご紹介しました。まだ災害の傷は癒えないものの、みなさん笑顔も少し出て来た様で、ちょっと安心しました。

NHK NEWS 岡山放送局 2019.09.28 PM7:00

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

倉敷市真備支所

9:30 受付開始しました、「いらっしゃいませ」

NHK始め、報道各社もスタンバイ

約1時間の防災講演会がスタートしました

「皆さんこんにちは、只今ご紹介いただき…」

80人超の皆さんにおいで頂きました

こんな感じで進めて行きます

「関東・東北豪雨災害」当時の体験談

「マイ・タイムライン」の説明

大地震発生時の安否確認システムの紹介

最後は質問コーナー

たくさんの質問を頂きました

「別れの言葉」に、涙で言葉に詰まった

笑いの多い「楽しい防災講演会」でした

桝谷河川事務所長から「逃げキッド」の紹介

「なるほど、これは良く出来てるぞ」

女性議員さんが挨拶に来てくれました💛

報道各社から取材を受けました

「ちょっと待ってね、クシャミが出そうだ」

「はい、さようでございます」

「須賀さんはイケメンですね」、「良く言われます」

地域コミュニティ協議会の皆さんとの交流会

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

前日に、河川事務所にお邪魔しました

決壊現場で破堤状況の説明を受ける

日本赤十字社救急救命講習

2019.09.22(日)、根新田自主防災組織では、日本赤十字社茨城県支部の協力を得て、町内女性防災リーダーを対象とした救急救命講習会を実施しました。

根新田防災士会中根会長が進行役です

日本赤十字社茨城県支部の黒田指導員さん

最初に胸骨圧迫の仕組みを学びます

基本動作を説明する大野指導員さん

「トントン、大丈夫ですか?」、さっそく始まりました

「呼吸の反応が無いので胸骨圧迫をしま~す」

「これはなかなか力がいるね、1,2,3…5..30」

「これはきつい、私が倒れそう」

いい加減にやっていないか厳しく観察する?防災士

「皆さんなかなか上手に出来ていますよ」

「息が漏れないようにしっかりと鼻をつまんで下さい」

「胸骨圧迫お願いします、私がAEDを操作します、あれっ?」

「え~と、パットを外して、これはどっちだ?」

忘れないようにメモを取る人もいました

「先生~、息を吹き返しました(^^)」

「のどに異物がつかえた時はこのようにして下さい」

「皆さん今日は大変お疲れ様でした」

班長さんと防災委員のみなさんを対象として開催しましたが、真剣さと和やかさが感じられとても充実した講習でした。毎年継続して行くと、5年もすれば世帯に一人は習得することになります。家族や近所で何かあった時や災害時にも大いに役立つことでしょう。

内閣総理大臣表彰

「防災功労者内閣総理大臣表彰」
2019.09.20(金)、「令和元年防災功労者内閣総理大臣表彰」に根新田町内会が選ばれ、首相官邸において安倍総理より表彰を受けました。昨年11月の「あしたのまち・くらしづくり活動賞」主催者賞、本年3月の「防災まちづくり大賞」総務大臣賞に続いての大変栄誉ある受賞となりました。
201909201(320-240)

「防災功労者内閣総理大臣表彰状」(画像クリックで拡大)

この受賞は、町民の皆さんは勿論の事、「SMS一斉送信システム」を快くご契約頂いた(株)PostOnの渋谷社長様を始め、「マイ・タイムライン」を指導して頂いた国土交通省下館河川事務所、常総市防災危機管理課のスタッフの皆さん、防災カメラ画像転送システムの設計開発に無償でご支援頂いた大金システム設計事務所の大金様等、多くの皆様の力によって受賞出来たものです。本当にありがとうございました。

   ●あしたのまちづくり活動賞   ●防災まちづくり大賞
   ●日本水大賞グランプリ     ●HOMEへもどる

資源物回収(町内会)

2019.09.15(日)、根新田町内会では、今年度第1回目(最初)の資源物リサイクル回収を行いました。各家庭から出る新聞紙、雑誌、ダンボールやペットボトル等を回収し、町内会の資金源にしています。

IMG_8154(320-240)

IMG_8155(320-240)

IMG_8156(320-240)

IMG_8157(320-240)

IMG_8160(320-240)

IMG_8162(320-240)

IMG_8163(320-240)

IMG_8165(320-240)

IMG_8164(320-240)

みなさんご協力ありがとうございました。町内会の財政はいつも厳しいので、さらなるご協力をお願いいたします。

GG会場芝刈り

2019.09.11(水)、根新田町内会では、グラウンドゴルフ愛好者の有志でGG会場の芝刈りを行いました。

IMG_8069(320-240)

IMG_8071(320-240)

IMG_8078(320-240)

IMG_8087(320-240)

IMG_8079(320-240)

IMG_8074(320-240)

急遽の作業だったので休みの人だけで行いました。お手伝い頂いた皆さんお疲れ様でした。これで今週のグラウンドゴルフは快適です。参加者全員良い成績が出る事は間違いありません(^^)

防災講演会(佐久市区長会)

2019.09.05(木)、根新田町内会に長野県佐久市野沢地区区長会の皆様が来訪され、公民館に於いて防災講演会を開催しました。

IMG_8038(320-240)

IMG_8017(320-240)

IMG_8019E(320-240)

IMG_8021(320-240)

IMG_8025(320-240)

IMG_8029(320-240)

IMG_8033(320-240)

IMG_8032(320-240)

IMG_8036(320-240)

佐久市野沢地区区長会の皆様、遠いところお疲れ様でした。

    ●出前講座(防災講演会)     ●HOMEへもどる

防災講演会(熊谷市)

2019.08.21(木)、埼玉県熊谷市ホテルガーデンパレスに於いて、熊谷市自治会連合会主催の「防災スキルアップセミナー」が開催され、防災講演&マイタイムライン作成講座の支援を行いました。

会場の熊谷ホテルガーデンパレス

IMG_7902(320-240)

市内の自治会長さんが参加されました

まずは水害時支援のお礼を申し上げ、

さっそく防災講演が始まりました

皆さんと一体になって楽しい雰囲気で進行

市の職員さんにも強制出演

マイタイムライン作成中

マイタイムライン作成中

講演会、MTL作成講習会も笑いの中で終了

“SMS一斉送信システム”や「関東・東北豪雨災害」後の根新田町内会の防災活動の取り組みを紹介した後、家族の避難行動計画マイ・タイムラインの作成講習会を行いました。

    ●出前講座(防災講演会)     ●HOMEへもどる

防災講演会(日野市)

2019.08.10(土)、東京都日野市実践女子大学に於いて、日野市「防災・減災シンポジウム」が開催され、防災講演&マイタイムライン作成講座の支援を行いました。

会場となった実践女子大学

第1部、基調講演

第2部・第4分科会

まずは、自主防災についての講演

「災害時は、自助、公助が特に大切です」

「逃げキッド」を使ったMTL作成講習

ハザードマップから災害情報を読み取る

みなさん真剣にマイタイムラインを考えています

「おやおや、だいぶ出来てきましたね」

「いかがですか?」、「はい、何とか」

「は~い、出来た人いますか?」

発表タイム「大変良くできました」

「こちらも大変良くできました」

東京マイタイムラインもしっかり説明

「皆さん、今日はいかがでしたか」

お手伝い頂いたスタッフの皆さん

“SMS一斉送信システム”や「関東・東北豪雨災害」後の根新田町内会の防災活動の取り組みを紹介した後、家族の避難行動計画マイ・タイムラインの作成講習会を行いました。

    ●出前講座(防災講演会)     ●HOMEへもどる

防災講演会(荒川未来塾)

2019.07.18(木)、埼玉県桶川市さいたま文学館に於いて、埼玉新聞社主催の市民講座「荒川未来塾」が開催され、根新田町内会の自主防災活動及び地域防災の重要性について講演させて頂きました。

“SMS一斉送信システム”、”防災用ライブカメラ”、”ホームページ”などITを活用した防災活動を中心に、今話題の避難行動計画マイ・タイムライン、大地震発生時の安否確認に有効な”無事ですタオル”についてお話させて頂きました。。

    ●出前講座(防災講演会)     ●HOMEへもどる

根新田夏祭り2019

2019.07.15(月)、朝から小雨が降り、開催が危ぶまれましたが、今年は14日の予定を一日順延しての開催となりました。

 

今年も加藤区長の挨拶で始まります

すぐ挨拶終わるから、ちゃんと聞いてね😅

お祓いをして安全を祈念します

今年が最後のお祭りとなる中学3年生

みんなをリードする中学生

出発の準備が整い、みんなで記念撮影

午前7時過ぎ、いよいよ出発です

長い道では数日前に納車した新品の台車に神輿を乗せて移動

はい、みんな慎重にね。最初は様子を見ながら。。

台車の使い方に慣れてくると、これは便利ですね~

こちらが神輿を乗せる台車です。

神輿がズレないようにガイドが設置してあります

もちろんキャスターも。これは特許モノですね

僕、先輩に付いて行きます!

台車に乗せた神輿はスイスイ進む。山車はまだかい?

緩やかな上り坂を進みます

町内会の青パトも出動。みんなの安全を見守ります。

小学1年生もしっかり役目を果たします

「はい、台車はいかがですか~?」

補強された千代田堀沿いを進みます

こちらは「ケアホームなかお」さん

ようやく最初の休憩所に着きました

ここでまた小雨が降り始めました

父兄も一緒にちょっと一息

町内の防犯パトロール隊も一休み

小雨降る中、再出発

「お早うございます!」しっかりお祓いをします

みんなをリードする中学生。たくましい。

2回目の休憩。僕はコーラが大好き。

今日、お金いっぱいもらえるといいね

お父さん同士でのコミュニケーション

こちらは仲良し同級生

こちらものんびり15分間の休憩です

さあいよいよ後半戦がスタート

しばらく長い道を行くときは台車が再登場

初めて巡回するお宅で記念撮影です~

こちらが駅に通じる銀座通り

狭い小路も山車は上手に進みます

いよいよ巡回最後のお宅です

あとは公民館に戻って終了です

ただいま~、公民館に戻ってきました!

公民館に戻り次第すぐに後片付けに取り掛かります

神輿も同様にお父さんたちの最後の一仕事

飾り付けを取り外した山車は来年まで倉庫にしまいます

今年は子供会から「かき氷」が用意されました!

「わーい、やったー、メロン味だ!」

はい、ひょっこりはん!

公民館に戻り、加藤区長より労いの言葉をいただきます

年少~中学3年生と保護者が一堂に会します

開催に向け様々な準備に尽力してくれた裏方のお母さんたち

いよいよ区長より子どもたちに奉納金が渡されます

次に子供会の会長よりお礼の挨拶があり

神輿の台車を作成してくださったお礼を伝えました

そして中学3年生から手伝ってくれた父兄へのお礼があり

最後は一丁締めでしめくくりました

 

根新田町内会の小中学生を中心に執り行う夏祭り(祇園祭)も、少子化による担ぎ手不足や近年の猛暑の影響を受け、いかに効率よくコストと時間をかけずに伝統を継承できるか検討を進めてきました。その一つとして神輿用の台車導入と、開始時間を1時間早めることに取り組みました。そして町内の多くの方々の協力があり、無事に夏祭りを終えることができました。ご協力、本当にありがとうございました。

関連記事 : 根新田夏祭り準備2019

グラウンドゴルフ7月

2019.07.13(土)、町民グラウンドゴルフ7月例会が開催されました。入梅時期で先月は雨で中止となっていました。

       今日の戦績は下記の通りです。(敬称略)

男女総合1位 加藤公子
   男子 (1位) 加藤岩雄 (2位) 高田義雄  (3位) 北原眞正
   女子 (1位) 加藤公子 (2位) 湯田かづえ (3位) 須賀早起子

今回のホールインワンはありませんでした。総合トップはいつも上位の加藤公子さんでした(^^)

災害・避難情報メール

2019.07.08(月)、au(KDDI)ではショートメールを活用した「登録エリア災害・避難情報メール」の提供を開始しました。これは国交省が推進する「逃げ遅れゼロ」を目指した施策に対応したもので、遠方に住む両親や大切な人を災害から守る為の情報伝達ツールです。根新田町内会ではユーザーの立場から使い勝手や改善点等を検討する利用体験に協力させて頂きました。

画像をクリックすると、詳細が見られます

6月14日、根新田公民館で体験会を実施

「よし、これなら避難の後押しになるぞ」

「何やってんの?」、「変なところを押しちゃった」

「実家の市町村も登録出来るかな?」

「ここに私の携帯番号を入れるんですね?」

「ほら、受信が出来たでしょ」、「あら、すごく簡単だわ(^^)」

「奥様、ここをこうしてああして…」

「ところでお兄さんは独身ですか?💕、はいっ😅」

体験会に協力して頂いた皆さん、お疲れ様でした

体験会では多くの要望が出たので、今日のサービス開始に向けてauさんは大忙しだった😨事と思います、お疲れ様でした😄
このようなシステム開発のモニターとして根新田町内会が関われた事を大変嬉しく思います。そしてこのシステムが効果を発揮し「逃げ遅れゼロ」に向けて大きく前進する事を心から願わずにはいられません。auユーザーのみなさん、登録は無料ですので是非ご活用下さい「あなたの大切な人のために」

            ●HOMEへ戻る

根新田夏祭り準備2019

2019.07.06(土)、根新田の子供会夏祭り本番を来週に控え、午前8時から山車・神輿の飾り付けを行いました。今年は梅雨の曇り空の過ごしやすい気温の下、小中学生の親御さんと町内会役員を中心に実施しました。

 

朝早くから多くの方々の参加があり、そのおかげで10時頃には準備が終わりました。近年の担ぎ手減少もあり、今年は新たな試みとして、神輿を乗せて動かせる台車の導入にトライします。子供会中心にアイデアを出し合いました。台車の製作は町内のベテラン技師にお願いすることになり、快く引き受けていただけることになりました。あとは当日の好天と、子供たちの活躍を祈るのみです。町内の皆さん、ご協力ありがとうございました。

 

関連記事 :  根新田夏祭り準備2018  根新田夏祭り2018  根新田夏祭り準備2017  根新田夏祭り2017

熊谷市防災講演会(案内)

関東近県を中心として全国各地で行っている防災講演会(出前講座)も今後の予定を含め50講演となりました。来月21日に開催予定の埼玉県熊谷市のチラシが届きましたのでご案内致します。

画像クリックで拡大

画像クリックで拡大

当日は防災講演会と併せて、今話題の「マイタイムライン」の作成講習も行われます。お近くの方はぜひお越しください。

           ●出前講座(防災講演会)

防災講演会(沼田市区長会)

2019.06.18(火)、根新田町内会に群馬県沼田市区長会の皆様が来訪され、公民館に於いて防災講演会を開催しました。
IMG_7105(320-240)

IMG_7106(320-240)

IMG_7109(320-240)

IMG_7110(320-240)

IMG_7114(320-240)

IMG_7113(320-240)

IMG_7117(320-240)

沼田市区長会の皆様、遠いところお疲れ様でした。

   ●ほっとメール       ●SMS説明資料(配布自由)
   ●マイ・タイムライン    ●出前講座(防災講演会)

防災講演会(野田市自治会)

2019.06.02(日)、千葉県野田市西大和田第三自治会館に於いて地域の皆様を対象とした防災講演会が開催され、根新田町内会の防災活動を紹介させて頂きました。
IMG_7001(320-240)

IMG_7003(320-240)

IMG_7007(320-240)

IMG_7024(320-240)

IMG_7015(320-240)

IMG_7025(320-240)

IMG_7026(320-240)

“SMS一斉送信システム”を中心に、マイタイムラインを活用した水防災への取り組み、大地震発生時の安否確認システムについてもお話させて頂きました。。

   ●ほっとメール       ●SMS説明資料(配布自由)
   ●マイ・タイムライン    ●出前講座(防災講演会)

防災講演会(狭山市)

2019.06.01(土)、常総市生涯学習センターに於いて、埼玉県狭山市自治会連合会の皆さんを対象とした防災講演会が開催され「関東・東北豪雨災害」時の根新田町内会の取り組みやその後の防災活動について講演を行いました。

常総市生涯学習センター

IMG_6930(320-240)

IMG_6942(320-240)

IMG_6943(320-240)

IMG_6945(320-240)

IMG_6946(320-240)

根新田自主防災活動の紹介と共に、災害時にどのようにしたら「災害犠牲者を限りなくゼロに出来るか」もあわせて講演をさせて頂きました。初めて見る「SMS一斉送信システム」の便利さに皆さん驚かれていました。狭山市自治会連合会の皆さん、遠路本当にお疲れさまでした。

   ●SMS SMART Link      ●ほっとメール
   ●SMS説明資料(配布自由)   ●関東・東北豪雨災害
   ●出前講座(防災講演会)