月別のトピックス

HOME > 2017年

みんなで減災研究会(案内)

公益財団法人 市民防災研究所主催の「平成29年度 みんなで減災研究会」が江東区総合区民センターに於いて開催されます。都内での開催ですので東京近郊で興味のある方はぜひご参加下さい。

参加ご希望の方は”市民防災研究所の公式ブログ”に申し込み方法が紹介されていますのでご覧ください。

  ●「みんなで減災研究会(開催)」   ●出前講座(防災研修会)

根新田夏祭り準備

2017.07.09(日)、根新田夏祭りの本番を来週末に控え、山車・神輿の飾り付けを行いました。

 

山車に提灯や引き綱を取り付けます

お神輿は公民館内で飾り付けをします

“根新田”の駒札を鳳凰の前にしっかりと取り付け

作業漏れがないかみんなで最終チェック

公民館敷地内の草取りも同時にやりました

飾り付け完了。いよいよ来週は本番を迎えます。

 

朝早くから多くの方々の参加があり、無事夏祭りの準備が終わりました。あとは当日の好天と、子供たちの活躍を祈るのみです。町内の皆さん、ご協力ありがとうございました。

(取材 宮川智敬)

関連記事:神輿・山車の洗浄作業

グラウンドゴルフ7月

2017.07.08(土)、町民グラウンドゴルフ7月例会が開催されました。

試合の前には、ラジオ体操で体をほぐします

応援団長ではありません、ラジオ体操のリーダーなんです

熱戦の火ぶたがきられました

傾斜面にゴールを設置、すぐ隣には穴まで空いています

鈴木区長も腰が痛いのに頑張って参加しました

猛暑の中、熱戦が繰り広げられました

最後はみんなで片づけて終了です

ホールインワンを決めた4人

今日の戦績は下記の通りです。(敬称略)

男女総合1位 宮川 誠
  男子 (1位) 宮川 誠  (2位) 鈴木孝八郎  (3位) 村上 浩
  女子 (1位) 村上千恵子 (2位) 加藤公子   (3位) 須賀早起子

今日のホールインワン(HIO)は須賀早起子さん、鈴木区長、村上千恵子さん、宮川 誠さんの4名でした。誠ちゃんは何と2回もHIOを出しました(^^)

地域コミュニティ「市報」

市報「広報常総」
2017.07.06(木)、根新田町内会の地域コミュニティ活動が市報「広報常総」で紹介されました。

画像をクリックするとpdf(抜粋)で見られます

見てみようよ!常総市の会

2017.07.01(土)、「見てみようよ!常総市の会」の皆さんが企画した”ステッカーツアー”。今日は根新田地区を訪れ、町内会事務局が同行して要所の家庭の塀に水位ステッカーを掲示させて頂きました。

人気者”黒ウサギ”の車両が中妻駅に着きました

出発前に簡単なオリエンテーション

小雨が降って来ましたが、元気に出発です

始めに鈴木区長宅を訪れ、町内の説明を受けました

「これが、今日貼らせて頂くステッカーです」

まずは、地区中心部の”ごみ収集所”へ貼りました

地区中心部でも、道路面から約1m位浸水しています

「ステッカーを置いていって下さい、この辺に貼っておきますよ」

しっかり掲示してくれました。ありがとうございます

住民から水害当時の状況を聞く参加者のみなさん

参加のちびっ子もステッカー貼りをお手伝い

見やすい位置に移動してくれました

メインの道路沿いに、もう1軒お願いしました

「この辺の道路も水没したんだって」、「皆さん大変だったね」

事務局宅にもしっかり掲示しました

「ステッカー貼らせて頂いていいですか?」、「いいとも~」

快く了承して頂いて本当に嬉しいかぎりです

「どうぞ貼ってください」、どこの家庭も快く了承

当時の記憶をたどって水位線を合わせます

町内を巡回した後、公民館で水害当時の町内会の取り組みについて説明させて頂きました。「水害の記憶を未来につなげる」をキャッチフレーズに、今回で3回目の”ステッカーツアー”になるそうです。あいにく小雨の降る中での巡回となりましたが、無事終了する事が出来ました。ステッカーの掲示では、お願いしたすべての家庭が快く掲示を了承して下さいました。会のスタッフの方も改めて地域コミュニティの強さに感心しておられました。ご協力いただいた町民の皆さま本当にありがとうございました。
   ●見てみようよ!常総市の会   ●今回のパンフレット
   ●関東・東北豪雨災害      ●災害報道特集

防災研修会(足立区)

2017.6.24(土)、常総市役所本庁舎市民ホールに於いて、東京都足立区まちづくり推進委員会の皆さんを対象とした「関東・東北豪雨災害防災研修会」が開催され、根新田町内会の情報共有の取り組みについて紹介させて頂きました。

会場は本庁舎にある市民ホール

「足立区まちづくり推進委員会」のバスが到着しました

委員会の皆さま、遠路お疲れさまでした

たくさんの皆さまにおいで頂きました

まず初めに、災害当時の行政の取り組みについて、

防災危機管理課の小林さんから説明がありました

楽しい会話も交えて雰囲気を和らげる市民協働課の土井課長

「そろそろ私の出番だ、準備万端の鈴木区長」

水害時に大活躍した「SMS一斉送信システム」について、

当時に放送されたビデオをご覧頂きました

水害当時のボランティア活動について語る
NPO法人「茨城NPOセンター・コモンズ」の横田さん

皆さん終始真剣に聞き入っておられました

テレビで放送されたビデオをご覧頂き「SMS一斉送信システム」の有効性について説明させて頂きました。ぜひ地域コミュニティの情報ツールとして、防災、防犯時の情報伝達の手段としてぜひご活用下さい。足立区のまちづくり推進委員会の皆さん、お疲れさまでした。

  ●SMS SMART Link      ●ほっとメール
  ●SMS説明資料(配布自由)   ●関東・東北豪雨災害
  ●出前講座(防災研修会)    ●茨城NPOセンター・コモンズ

グラウンドゴルフ6月

2017.06.10(土)、町民グラウンドゴルフ6月例会が開催されました。

「それっ」、鈴木区長の奥さんのショット

「凄い、京子さんはホールインワンだよ」

「チョン」、4班の飯島さん、うまく入った様です

2班の小川さんは、船頭スタイルで登場

「バーが邪魔して、この位置からは入らないんだよな~」

2階の会場?で頑張る女性チーム

今日は暑いのでちょっと一休み

ホールインワンを決めた5人

今日の戦績は下記の通りです。(敬称略)

男女総合1位 須賀早起子
  男子 (1位) 加藤岩雄  (2位) 須賀英雄  (3位) 有馬伍郎
  女子 (1位) 須賀早起子 (2位) 加藤公子  (3位) 村上千恵子

今日のホールインワン(HIO)は坂京子さん、須賀早起子さん、加藤岩雄さん、高田義雄さん、有馬伍郎さんの5名で、先月は4名でしたが、今月も大量生産でした(^^)

神輿・山車の洗浄作業

一昨年の関東・東北豪雨により、毎年恒例の根新田夏祭りで使用する神輿や山車は浸水等の被害を受け、昨年はやむを得ず中止となりました。

2017.06.04(日)、今年は夏祭り復帰に向け、子供会父母が中心となり洗浄作業に取り組みました。

 

“駒札”や鈴は水に浸かり、うっすらと白く汚れていました

“飾紐”は黒ずみやカビらしき汚れが

水に浸かった”大鳥”も当時のまま汚れています

“担ぎ棒”をブラシで水洗いして

山車の”舵取り棒”や太鼓のバチを水洗い

神輿本体や鈴などの汚れをブラシで丁寧に落とします

山車の”引き綱”の表面の泥を丁寧に落とし

山車は足回りから台座まで男性陣が担当しました

太鼓もキレイに。これでいいかな?

“引き綱”と”すだれ”の汚れを最後に強力洗浄

神輿と鳳凰は元の輝きを取り戻しました

山車も足回りから台座までキレイになりました

 

7月の夏祭りに向けた洗浄作業が無事終わり、水害前よりもキレイになりました(^^)。 子供会の皆さん、ご協力ありがとうございます。お疲れさまでした。

(取材 宮川智敬)

洪水時情報伝達演習

タイムラインに基づいた情報伝達訓練
2017.05.28(日)、常総市石下体育館に於いて、「鬼怒川・小貝川下流域大規模氾濫に関する減災対策協議会」主催の洪水時情報伝達演習が行われ、根新田、若宮戸地区の一部住民も参加して、自身で作成したマイタイムラインに基づいた訓練も組み入れられました。

常総市 神達市長のあいさつで始まりました

若宮戸、根新田地区の住民席

常総市災害対策本部で指揮をとる神達市長

茨城県と情報交換する溝上防災危機管理官

自身で作成したタイムラインを発表する住民

スライドで町内会の防災ライブカメラの説明もありました

避難先エリアに移動して避難が完了した住民

鈴木区長は自宅2階に垂直避難を選択しました

訓練も無事終わって挨拶する、里村下館河川事務所長

左から、住民、常総市、手前左が下館河川事務所、右が茨城県席

「歳は66です」、演習終了後に取材を受ける町内会事務局

「これは凄い」、 NHKさんが住民のマイタイムラインを撮影

訓練では”大型台風が上陸し、鬼怒川の水位が上昇した”という想定で、鬼怒川の水位上昇の時間軸に沿って、気象庁水戸気象台⇔下館河川事務所⇔茨城県⇔常総市との情報伝達が順次行われました。住民はその時間軸にどんな行動をとるのかをマイタイムラインに記載した各自の行動計画を発表しました。
根新田町内会では実際に”SMS一斉送信システム”で訓練通報を会場で送信し、住民の携帯電話の着信音が一斉に鳴動、配信される状況を披露しました。

NHK水戸放送局「茨城県のニュース」2017.05.28 PM6:45


  ●「マイ避難計画試した」朝日新聞 2017.05.29 朝刊
  ●「住民交え情報伝達訓練」茨城新聞 2017.05.29 朝刊
  ●「住民参加し情報伝達訓練」産経新聞 2017.05.29 朝刊
  ●「梅雨前に情報伝達訓練」日本経済新聞 2017.05.29 朝刊
  ●「住民個々に避難計画」毎日新聞 2017.05.29 朝刊

資源物回収(三妻小)

2017.05.20(土)は、今年1回目の資源物回収です。根新田子供会の父母が中心となり、町内を巡回し資源物を回収します。

早朝、父母と軽トラが集合場所にゾロゾロと集まって来ました

駅方面への狭い貫通道路を通り抜けて。。

重い新聞も何のその。「早く積まなきゃ!」

「少しは休ませないと、仕事しないぞ~」

集めた資源物は複数の地区が共用する近隣集積所に運びます

1時間ほどで町内の資源物を回収しました

町内子供会の皆様、ご協力ありがとうございました。初参加のお母さんもいましたが、無事終了しました。お手伝いのみなさん、大変お疲れさまでした。

(取材 宮川智敬)

グラウンドゴルフ5月

2017.05.20(土)、町民グラウンドゴルフ5月例会が開催されました。予定は先週でしたが、雨や他の行事で本日の開催となりました。

高齢?のラジオ体操が始まりました

今回は女性グループ、男性グループに分けてスタートです

広い芝生畑で、伸び伸びと楽しんでいます

「いくわよ~」、豪快なショットを決める湯田さん

今日は余りにも暑いので一休み

「あれま、筑波山まで飛んで行ったぞ」

「よし、今度はうまく行ったな」、芝生畑の所有者、高田さん

5番から8番までは隣の第2会場です

「それっ」、秋山さんの正確無比なショット?

「秋山さんは不正確なショットで打ち止めだな?」

周囲は自然いっぱいの田園風景が広がります

ホールインワンを決めた4人

今日の戦績は下記の通りです。(敬称略)

男女総合1位 近藤三江
   男子 (1位) 村上 浩  (2位) 広瀬 了  (3位) 加藤岩雄
   女子 (1位) 近藤三江  (2位) 村上千恵子 (3位) 加藤公子

今日のホールインワン(HIO)は近藤三江さん、広瀬了さん、村上夫妻の4名で、久しぶりの大量生産でした。天候にも恵まれ過ぎて今年最高の暑さでしたが救急車で運ばれる人も無く、みんなで楽しく過ごす事が出来ました(^^)

MTL感謝状贈呈式

常総市マイ・タイムライン検討会 モデル地区 感謝状贈呈式
2017.05.13(土)、今日は国土交通省関東地方整備局下館河川事務所に於いて「みんなでタイムラインプロジェクト」モデル地区住民に対しての感謝状贈呈式がありました。

国土交通省 関東地方整備局 下館河川事務所

里村真吾下館河川事務所長の挨拶

「先に貰っちゃいました、皆さんもすぐ呼ばれますからね」

「エ~、貴殿は今回のマイタイムで….」贈呈を受ける鈴木区長

「この度はどうも」、「はは~、ありがとうございます」

「はい、パチリ」、感謝状を手に全員で記念写真

マイタイムラインプロジェクトの拡大を願って….

贈呈式の後は、所内の防災対策室を見学

「これはすごい、鬼怒川の今の状況が一目で分かるね」

「え~と、2015年の水害時にはですね、あのその…」

職員の方の説明に皆さん興味深く聞き入っていました

車庫に格納されている、照明車、ポンプ車を見学

「町内会でも1台ずつ欲しいな」、購入を検討する?鈴木区長

有意義な一時を過ごして、河川事務所を後にしました

感謝状の対象は、検討会に積極的に参加しマイタイムラインノートの提出をする等、マイタイムラインプロジェクトの運営、ノウハウの蓄積、情報の提供等に積極的に活動された住民に贈呈されたものです。町内会では計42名が対象でしたが、町内会の行事が重なり贈呈式への出席は16名でした。
                       (取材 宮川智敬)

防災研修会(御殿場市)

2017.5.11(木)、常総市総合福祉センターに於いて、静岡県御殿場市区長会の皆さんを対象とした「関東・東北豪雨災害防災研修会」が開催され、根新田町内会の情報共有の取り組みについて紹介させて頂きました。

今回の研修会は、地域交流センター(豊田城)の隣にある、

常総市総合福祉センターで開催されました

御殿場市区長会のみなさんが到着しました

ご挨拶を頂いた、御殿場市若林洋平市長

水害時の状況について説明する、常総市危機管理室の小林さん

「え~、ショートメールは大変便利でして…」

“SMS一斉送信システム”について説明する鈴木区長

防災の取り組みにみなさん真剣に聞き入っていました

最後に齊藤猛御殿場市区長会長より謝辞を頂きました

テレビで放送されたビデオをご覧頂き「SMS一斉送信システム」の有効性について説明させて頂きました。ぜひ地域コミュニティの情報ツールとして、防災、防犯時の情報伝達の手段としてぜひご活用下さい。御殿場市区長会の皆さん、お疲れさまでした。

   ●SMS SMART Link      ●ほっとメール
   ●SMS説明資料(配布自由)   ●関東・東北豪雨災害
   ●出前講座(防災研修会)

「NEWS ZERO」で放送

2015年9月の「関東・東北豪雨災害」で大活躍した「SMS一斉送信システム」の話題が、日本テレビで紹介されました。
国土交通省が進める”洪水情報の緊急速報メール”の紹介に続いて、地区の取組としてクローズアップされたものです。

放送日 2017.5.1(月) 23:00 ~
番 組 日本テレビ「NEWS ZERO」

zero-sms(320-220)

“逃げ遅れゼロ”に向けた取り組み” 携帯に「命を守る」情報
「SMS一斉送信システム」は、映像開始から1分37秒後

2014年10月より運用を開始した「SMS一斉送信システム」。このような利便性の高いシステムを、他の自治会の皆さんにぜひ活用して欲しいという願いから、積極的に情報を開示しています。

   ●災害報道特集
   ●普段のほっとメール    ●水害時のほっとメール
   ●関東・東北豪雨災害    ●SMS説明資料(配布自由)

家庭菜園セミナー開催

2017.4.23(日)、根新田町内会では「家庭菜園・基本セミナー」を開催しました。

根新田公民館で山口先生の講義の後に…

鈴木区長が借りている家庭菜園で指導を受けました

野菜の生育状態等を観察しながらご教授頂きました

現在耕作している家庭菜園を教材に先生から収穫の極意について教えて頂きました。これで参加された皆さんの今後の収穫は倍増する事間違いありません。山口裕紀先生ありがとうございました。

                  企画協力 倉本良一さん(2班)

グラウンドゴルフ4月

2017.04.15(日)、町民グラウンドゴルフ4月例会が開催されました。今年初めての開催です。先週の予定が雨で今日に延期しました。

「旗は何処?、あんなとこなの?」、「トマリ見えないし…」

今回は切株の障害物を置きました

「ホールインワンだよ」

危うく千代田堀川に落下、「それっ」

今日の総合優勝者、悦子さんのショット

「スタート板も一緒に打ちゃった」、「戻すよ」

トラクターで試合を見に来た誠ちゃん

ホールインワンを決めた三人

       今日の戦績は下記の通りです。(敬称略)

男女総合1位 有馬悦子

   男子 (1位) 村上 浩 (2位) 加藤岩雄  (3位) 溝端正年
   女子 (1位) 有馬悦子 (2位) 村上千恵子 (3位) 飯島すみ

ホールインワンは有馬悦子さん、溝端さん、鈴木愛子さんの三人が決めました。男女総合優勝の悦ちゃん、腕も上がってきたのとホールインワンが大きいですね。今日は女子強豪が二人不参加なので来月はどうなるかな(^^)

防災用ライブカメラからの映像

[livecam width=”720″ height=”480″ mp4=”http://neshinden.com/wp-content/uploads/2017/04/gg20170415.mp4″][/livecam]

対水害 町内会は進む

朝日新聞
2017.04.11(火)、根新田町内会の自主防災活動が朝日新聞で紹介されました。

朝日新聞 2017.4.11 朝刊 茨城版 (記事クリックでPDF)

関東・東北豪雨災害で大活躍した「SMS一斉送信システム」、本年1月から運用を開始した「防災用ライブカメラ」等、災害に備えて積極的に防災活動に取り組んでいます。特に「SMS一斉送信システム」はいまや欠かせない緊急連絡のツールとなっています。

    ●普段のほっとメール  ●「水害時のほっとメール」
    ●災害報道特集     ●出前講座(防災研修会) 

お花見会 2017

2017.04.09(日)、根新田シルバークラブでは、恒例のお花見会を開催しました。あいにくの雨で宴会は公民館です。

根新田銀座通り?に面した宮川宅にある桜

公民館では役員さんが”焼きそば”作りに大忙しです

お持ち帰りにいかがですか?

シルバークラブも発足から6年になるのですね

シルバークラブ役員の加藤さんの進行で始まりました

「エ~、今日は雨で….」、シルバークラブ高田会長の挨拶

鈴木区長の挨拶。乾杯の前に既にお酒が入っている

カラオケが始まった様だ。選曲を大失敗した北原さん(^^)

「このカラオケの機械、壊れてない?」

カラオケは大型テレビに映します。”曲は居酒屋”

「金もない~♪、暇はある~♪、そんないざ~こざで~~♪」

♪楽しい笑い声が公民館の外にまで聞こえていました

あいにくの雨で桜の下での宴会は中止となりましたが、公民館で楽しいひと時を過ごすことが出来ました。シルバークラブ役員の皆さんお疲れ様でした。近所付き合いって本当にいいですね。

家庭菜園セミナー案内

根新田町内会では、これから家庭菜園を始めようとしている方、うまく収穫出来なくて悩んでいる方を対象として「家庭菜園・基本セミナー」を開催します。町民の皆さんぜひご参加下さい。

   開催日 4月23日(日) 10:00~12:00
   参加費 無料
   参加希望の方は4月16日までに事務局までお申し込み下さい。
   場 所 根新田公民館及び町内家庭菜園(某場所)
   講 師 山口裕紀先生

セミナーの終了後、講師を囲んで昼食会(意見交換会)を予定しています。参加希望の方は\500を添えてお申し込み下さい。

画像クリックで、PDFがダウンロードできます

町内の方を対象としていますが、近隣の方で参加ご希望の方は根新田町内会事務局までお問い合わせ下さい。

収集所網の手繕い

3月下旬のある日、公民館前ごみ収集所の保護網がきちんと繕ってありました。以前から所々に穴が空いて「そろそろ新調かな?」と思っていた矢先の事でした。誰かがやってくれたんですね。陰で町内を支えるみなさん本当にありがとうございます。

公民館前のゴミ収集所ですが、

近づいてみると、左右の所々に白いリボン?が

ここにも

こっちにも

大変な数のリボンです

穴の開いたところをPPテープで補修してありました

何気ない心遣い、しっかり人の役に立っているんですね。自分に出来る簡単な社会貢献。町内にちょっと目を向けて、みなさんも出来る事から始めてみませんか?。

       ●ちょっといい話    ●人の役に立つ

資源物回収(町内会)

2017.03.19(日)、根新田町内会では、今年度第3回目の資源物リサイクル回収を行いました。各家庭から出る新聞紙、雑誌、ダンボールやペットボトル等を回収し、町内会の資金源にしています。

各家庭の資源物を道路際に出しておくと….

回収車が巡回して回収します

商売をしているお宅では…

大量の段ボールを保管しておいてくれます

「エ~、ご町内のみなさま、資源物はありませんか」

回収した資源物は公民館に集めます

段ボールがこんなに集まりました

雑誌類もこんなに集まりました

集まった資源物は、業者さんが引き取りに来ます

みなさんご協力ありがとうございました。町内会の財政が厳しくなっていますのでさらなるご協力をお願いいたします。

町内会定期総会

2017.03.12(日)、根新田町内会では平成28年度定期総会を開催しました。鈴木区長の挨拶に引き続いて、28年度会計報告、活動報告、新年度の役員紹介など一連の報告の後、区長より新年度の活動計画の中で自主防災組織の立ち上げについての説明などがありました。(出席者56名)

事務局の進行で定期総会が始まりました

鈴木区長より、本年度の活動報告として、

マイ・タイムラインプロジェクトの説明がありました

若い目線で町内会へのアドバイス
事務局拡充、新要員の中根さん、宮川さん

新年度の活動計画「自主防災組織の設立」

少し予定時間を超過しましたが、無事総会が終了しました

本年より大型テレビにパワーポイントの資料を映して説明を行いました。議事の進行もスムーズになり、配布資料も最小限で済むので経費節減にも大いに役立ちました。
                       (取材 宮川智敬)

進化続く防災力

毎日新聞
2017.03.09(木)、根新田町内会における自主防災活動の記事が毎日新聞で紹介されました。

毎日新聞 2017.03.09 朝刊 (記事クリックで拡大)

   ●防災用ライブカメラ      ●町内会に防災士誕生
   ●災害報道特集         ●出前講座(防災研修会) 

町内会に防災士誕生

町内に防災士が誕生しました。「関東・東北豪雨災害」で被災した経験をふまえて、「将来必ず役に立つと思って自主的に取得した」との事でした。自主防災組織の頼もしいリーダーの誕生です。

2班の中根さん。昨年10月に取得したそうです

防災士を取得したいと思っている方は事務局までご連絡下さい。

   ●日本防災士機構   ●防災士資格取得補助金(常総市)
   ●自主防災組織とは?   ●進化続く防災力

豪雨災害からの教訓

霞ヶ浦の水害対策
2017.02.25(土)、茨城新聞、読売新聞に掲載された国土交通省 関東地方整備局 霞ヶ浦河川事務所の広報欄に関東・東北豪雨災害での町内会活動が紹介されました。

画像クリックで拡大

    ●災害報道特集       ●関東・東北豪雨災害

タイムライン検討会(3)

第3回 常総市マイ・タイムライン検討会(根新田地区)
2017.02.19(日)、今日は「みんなでタイムラインプロジェクト」、第3回目(最終回)の検討会です。2回目に続いて、専門の関係機関の皆様からアドバイスを受けながら「家族の避難行動計画 マイ・タイムライン」を作り上げて行きます。今回の課題は、

Step2「自治会の共助が盛り込まれたタイムラインの完成」です。

会場は、常総市役所本庁舎

みなさん集まって来ました。「おっ、会場はここだな?」

下館河川事務所 里村所長の進行で始まりました

常総市神達市長のあいさつ

「皆さん、良いタイムラインを作って下さい」、鈴木区長の挨拶

タイムラインの作成作業が始まりました

「よし、町内一のタイムラインを作るぞ」、真剣な鈴木区長

「そうですね、ここはとても良いと思います」

「何かご不明な点はございませんか?」

「これはいいですね、ここを良く撮ってください」

「発表しま~す。自宅から避難所までの道路は凸凹で…」

「パチリ」、最後に全員で記念写真をとりました

前回までの各自の避難準備の計画やグループ内で討議した参考意見を基にタイムラインに転記や追記をしながら完成させて行きます。余裕を持った避難行動計画により、自身(家族)の事だけでなく、近所の 一人暮らしや高齢者の方への支援も考慮され、タイムラインの効果でより一層共助の大切さが共有出来ました。

NHK水戸放送局「茨城県のニュース」2017.02.19 PM6:46


テレビ朝日「ANNニュース」2017.02.19 AM11:54


   ●水害の備え 全国に発信 (産経新聞2017.02.20朝刊)
   ●タイムライン完成 (毎日新聞2017.02.20朝刊)

   ●みんなでタイムライン   ●タイムライン事前説明会
   ●タイムライン検討会(1)   ●タイムライン検討会(2)

防災研修会(東海村)

2017.2.16(木)、常総市役所本庁舎市民ホールに於いて、茨城県東海村村松地区の皆さんを対象とした「関東・東北豪雨災害防災研修会」が開催され、根新田町内会の情報共有の取り組みについて紹介させて頂きました。

会場は本庁舎にある市民ホール

常総市安心安全課 小林さんの進行で始まりました

ビデオ放映に先立ち、鈴木区長より概要説明がありました

テレビで放送された”SMS一斉送信システム”の有効性に、

大変な関心を持たれたご様子で、

みなさん真剣にご覧になっていました

お別れに全員で記念写真を撮りました

テレビで放送されたビデオをご覧頂き「SMS一斉送信システム」の有効性について説明させて頂きました。ぜひ地域コミュニティの情報ツールとして、防災、防犯時の情報伝達の手段としてぜひご活用下さい。東海村村松地区の皆さん、お疲れさまでした。

   ●SMS SMART Link      ●ほっとメール
   ●SMS説明資料(配布自由)   ●関東・東北豪雨災害
   ●出前講座(防災研修会)

防災研修会(東松山市)

2017.02.14(火)、常総市生涯学習センターに於いて、埼玉県東松山市の自治会の皆さんを対象とした「関東・東北豪雨災害防災研修会」が開催され、根新田町内会の情報共有の取り組みについて紹介させて頂きました。

常総市生涯学習センター

DSC_1118(320-240)

東松山市自治会連合会 西村会長さんの挨拶

ビデオを組み込んだ”パワーポイント”で説明

鈴木区長も”パワーポイント”と同期して、上手に出来ました

当時のテレビ報道のビデオをご覧頂きました

現在進めている「マイ・タイムライン」も説明

皆さん終始真剣に聞き入っていました

テレビで放送されたビデオをご覧頂き、初めて見る「SMS一斉送信システム」の便利さに驚かれていました。普段の緊急連絡の手段として、また防災、防犯の情報伝達の手段としてぜひご活用下さい。東松山市の皆さん、遠路本当にお疲れさまでした。

   ●SMS SMART Link      ●ほっとメール
   ●SMS説明資料(配布自由)   ●関東・東北豪雨災害
   ●出前講座(防災研修会)

防災研修会(ひたちなか市)

2017.02.13(月)、常総市役所に於いて、茨城県ひたちなか市の自治会の皆さんを対象とした「関東・東北豪雨災害防災研修会」が開催され、根新田町内会の情報共有の取り組みについて紹介させて頂きました。

会場は本庁舎 議会棟2階 大会議室

今回から”パワーポイント”を活用しました

当時のテレビ報道のビデオをご覧頂きました

「防災ライブカメラ」の説明もさせて頂きました

皆さんメモを取る等、終始真剣に聞き入っておられました

テレビで放送されたビデオをご覧頂き「SMS一斉送信システム」の便利さに驚かれていました。導入に際しての真剣な質問もあり、大変有意義な研修会でした。普段の緊急連絡の手段として、また防災、防犯の情報伝達の手段としてぜひご活用下さい。ひたちなか市の皆さん、遠路本当にお疲れさまでした。

   ●SMS SMART Link      ●ほっとメール
   ●SMS説明資料(配布自由)   ●関東・東北豪雨災害
   ●出前講座(防災研修会)

佐野市防災講演会

2017.02.03(金)、栃木県佐野市文化会館に於いて、佐野市主催の防災講演会が開催され、根新田町内会の情報共有の取り組みについて紹介させて頂きました。
DSC_0949(320-215)

DSC_0954(320-215)

DSC_0957(320-215)

DSC_0998(320-215)

DSC_1015(320-215)

DSC_1038(320-215)

DSC_1050(320-215)

DSC_1052(320-215)

テレビで放送されたビデオをご覧頂き「SMS一斉送信システム」の有効性について説明させて頂きました。ぜひ地域コミュニティの情報ツールとして、防災、防犯時の情報伝達の手段としてぜひご活用下さい。

    ●災害報道特集        ●ほっとメール
    ●SMS説明資料(配布自由)   ●関東・東北豪雨災害
    ●出前講座(防災研修会)